ニコニコテレビ君の旗の一覧
-
181
ななしのよっしん
2010/04/10(土) 20:55:03 ID: yw40segCKo
-
久しぶりに描いてみた。
那智勝浦町。見ての通り那智の滝がモチーフ。
タイトル:那智勝浦町町章この絵を基にしています!
-
182
ななしのよっしん
2010/07/13(火) 23:10:14 ID: DXo1BMX8Pr
- いつもお疲れ様です
-
183
にゃ
2010/10/14(木) 09:22:10 ID: z2nH0A0cYj
-
も!
タイトル:自分用この絵を基にしています!
-
184
みゅ
2010/10/14(木) 09:42:31 ID: z2nH0A0cYj
-
みくしー
タイトル:みくしこの絵を基にしています!
-
185
yosi
2010/11/01(月) 17:22:43 ID: +wvLqdKJk8
-
誰得…
'69年制定。2006年、2度目(1度目は1951年)の町村合併により消滅。
タイトル:土岐郡笠原町:町章(1969-2006)この絵を基にしています!
-
186
yosi
2010/11/01(月) 18:04:02 ID: +wvLqdKJk8
-
色が違うかも…
タイトル:のび太国この絵を基にしています!
-
187
ななしのよっしん
2011/01/29(土) 02:01:41 ID: A4ew6ctPCZ
-
使わせていただきました!
タイトル:(*´∇`*)この絵を基にしています!
-
188
コレクター
2011/02/09(水) 17:52:26 ID: PucKz0Ve/Z
-
V3用
タイトル:アイコンこの絵を基にしています!
-
189
コレクター
2011/02/11(金) 19:08:48 ID: PucKz0Ve/Z
-
ニコ生アイコン
タイトル:ニコ生アイコンこの絵を基にしています!
-
190
ななしのよっしん
2011/02/15(火) 14:37:07 ID: 4KK7qJm0kg
-
札幌
タイトル:札幌市旗この絵を基にしています!
-
191
ななしのよっしん
2011/02/26(土) 15:12:44 ID: kbEfAdH6wJ
-
Twitter ロゴ。>>143の「t」とは別のもの。
なぜか画像が読み込めなかったので1から書いた。
タイトル:青い鳥
-
192
ななしのよっしん
2011/10/01(土) 21:30:00 ID: Ssi59XmUF3
-
かつて王政時代に使われていたものを復活させた新生リビア国旗。
タイトル:リビア国旗(1951-69, 2011-)この絵を基にしています!
-
193
ななしのよっしん
2013/01/29(火) 00:44:42 ID: 14Gdd8nSB3
-
豊明市の、「トヨ」の字を、「人」形で表す。
タイトル:豊明市旗
画像をクリックして再生!!
この絵を基にしています!
タイトル:豊明市旗この絵を基にしています!
-
194
ななしのよっしん
2013/02/03(日) 03:43:39 ID: 14Gdd8nSB3
-
修正
タイトル:修正この絵を基にしています!
-
195
ななしのよっしん
2013/06/26(水) 16:12:29 ID: 1LTGqD6q+Z
-
延岡市描いてみた
タイトル:延岡市旗この絵を基にしています!
-
196
ななしのよっしん
2013/06/26(水) 17:46:58 ID: 1LTGqD6q+Z
-
宮崎県の旧国名が市名になっている日向市。
旭化成の延岡市と並ぶ県北の工業都市。
タイトル:日向市旗この絵を基にしています!
-
197
ななしのよっしん
2013/06/26(水) 19:06:03 ID: 1LTGqD6q+Z
-
宇部興産の企業城下町、宇部市
タイトル:宇部市旗この絵を基にしています!
-
198
ななしのよっしん
2013/06/28(金) 00:02:18 ID: RDuY/2HfkC
-
オバマ氏効果で一躍全国区の知名度に
ただし小浜市の方は「お」にアクセントを付けない
市章は未来への飛翔の思いを込めて、小浜市の「小」の字を鳥の羽ばたく姿にデザインしたもの
タイトル:小浜市旗
-
199
ななしのよっしん
2013/06/28(金) 00:23:15 ID: RDuY/2HfkC
-
めがねのまち さばえ
鯖江市の「サ」を図案化したもの
飛鳥の上昇を形象し、市の将来の向上と発展を意味づけたもの
タイトル:鯖江市旗
-
200
ななしのよっしん
2013/06/28(金) 00:41:01 ID: RDuY/2HfkC
-
自然・活気・誇りにみちた 人が輝く かえりたくなるまち ふくい
福井城内にあった「福ノ井」の井げたに福井の旧称「北ノ庄」の北を組み合わせ、古きを生かし、新しい時代への発展と繁栄を図案化したもの
タイトル:福井市旗
-
201
ななしのよっしん
2013/06/28(金) 01:18:39 ID: RDuY/2HfkC
-
日本の恐竜化石の大部分は勝山産
市章は勝山のカ、ツ、山をイメージして組み合わせたもの
タイトル:勝山市旗
-
202
ななしのよっしん
2013/06/28(金) 01:37:55 ID: RDuY/2HfkC
-
北陸の小京都 大野市
市章の円は和と団結を象徴し円満なる市政の運用を意味する
タイトル:大野市旗
-
203
ななしのよっしん
2013/06/28(金) 16:41:03 ID: 1LTGqD6q+Z
-
うーん・・・
タイトル:宇部市旗(2)この絵を基にしています!
-
204
ななしのよっしん
2013/06/28(金) 16:49:09 ID: 1LTGqD6q+Z
-
連投失礼
タイトル:宇部市旗(3)この絵を基にしています!
-
205
ななしのよっしん
2013/06/28(金) 17:11:35 ID: 1LTGqD6q+Z
-
スポーツキャンプが盛んな南国の観光都市・日南市
タイトル:日南市旗この絵を基にしています!
-
206
ななしのよっしん
2013/06/28(金) 19:14:45 ID: RDuY/2HfkC
-
「輝く未来へ・・・みんなで創る希望の都市(まち)」坂井市
坂井市のイニシャル「S」と、日本海をモチーフにデザイン化
タイトル:坂井市旗この絵を基にしています!
-
207
ななしのよっしん
2013/06/28(金) 21:38:02 ID: RDuY/2HfkC
-
福井県内唯一の温泉 芦原温泉がある
あわらの「a」がモチーフ
タイトル:あわら市旗
-
208
ななしのよっしん
2013/06/28(金) 23:27:02 ID: RDuY/2HfkC
-
越前と付く自治体一つ目
旧武生市&今立町
「E」がモチーフ
タイトル:越前市旗
-
209
ななしのよっしん
2013/06/29(土) 00:26:30 ID: RDuY/2HfkC
-
越前と付く自治体二つ目
越前ガニが名物なのはこっち
やっぱりモチーフは「E」
タイトル:越前町旗
-
210
ななしのよっしん
2013/06/29(土) 00:58:25 ID: RDuY/2HfkC
-
越前と付く自治体3つ目
3つとも隣り合ってるのがまた分かりにくい
町章のモチーフは「み」
タイトル:南越前町旗