デルタプラス(MSN-001A1)とは、小説/アニメ「機動戦士ガンダムUC」に登場するモビルスーツである。
頭頂高 | 19.6m |
重量 | 27.2t |
出力 | 2,360kW |
推力 | 92,400kg |
武装 | 60mmバルカン砲×2 ビームサーベル×2 ビームライフル シールドビームガン グレネードランチャー |
アナハイム・エレクトロニクスの可変MS開発「デルタガンダム」開発時に技術的問題で非変形MSとしてロールアウトした百式の設計を、後年の技術蓄積によるアップデートで再設計し、量産化を目指した試作機。
要するにデルタプラスは「本来ならあったであろうZ計画上の百式の姿」である。
起動時に頭部の目にあたる部分が百式同様、走査ラインが発光して両目(デュアル・アイ)になるシーケンスから百式の系列機であることを印象づけている。カラーリングはこれまでの百式系列の金ぴかからΖプラスに近いブルーグレーを基調としたカラーとなっている。
可変機(TMS)であり、ウェイブライダー形態になることでノンオプションによる大気圏突入が可能な全領域支配対応機。Ζガンダム同様ウェイブライダー形態時の背面に他のMSを搭載してSFSのように運用することが可能で、「ガンダムUC」劇中でも この機構を活用したミッションを行なっている。
量産化を企図した機体ではあるものの、他の連邦製機体と規格が合わないこと、本機の開発から数年後にはより低コストでジェガン系MSとの互換性の高いリゼルが開発されたことから継子扱いされており、ロンド・ベルのネェル・アーガマに配属されたのも他の艦艇では扱えないが故の措置だったともいえる。劇中ではリディ・マーセナスがリゼルに代わって搭乗する。
デルタプラスの元設計機。当初は可変MSとして設計されたが、構造に無理があり(変形させるとムーバブルフレームに歪みが発生する)結局変形機構を省いた再設計がされ、百式になった。
→詳細は「デルタガンダム」の記事を参照。
デルタプラスの運用データを基に更なる性能向上と新技術を投入した検証機。
一般兵でもニュータイプ同様の能力を使えるサイコミュシステム「ナイトロ」を搭載した機体。
→詳細は「ガンダムデルタカイ」の記事を参照。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/21(土) 22:00
最終更新:2024/12/21(土) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。