体操服(体操着)とは、学校等で着用するスポーツ衣料の一種である。
広義では学校に限らず運動時に着用する衣料全般を指すこともあるが、通常は幼稚園・保育園~高等学校の体育等で着用する学校指定のジャージ類を指す。
体育で着用する事が普通だが、その他にも清掃・クラブ活動・学校行事など身体を動かす場面で着用することが多い。
体操着・体育着・体育服・運動着・運動服など呼称に揺れがあるが、どれも指しているものは変わらない。
長袖のトップスとロングパンツで対の上下セットに、Tシャツ/ポロシャツとショートパンツ/ハーフパンツを加えた4点セットの組み合わせがオーソドックスである。
素材はポリエステル等のニット生地で伸縮性に富み、吸収速乾性に優れたものが多い。
かつて女子のボトムスはブルマが主流であったが、諸々の事情と時代の変遷により現在において採用している学校はほぼ存在していないようである。
管理や紛失時の確認のためにネーム刺繍を入れたりや名札の布を縫い付けるのが一般的である。
色は青系統が多いが、黒系、緑系、赤系、紫系と幅広い。半袖のトップスは白が主流となっている。
長袖の場合、ボトムスと対のデザインのジャージであることが多い。
前身頃はファスナー開きになっているものの他に、セーターのように前が開かないプルオーバータイプのものがある。
ロングパンツおよびショート・ハーフパンツ共に、ウエストは総ゴムで紐で調整するジャージが多い。
両脇と後ろ部分がゴムで前身頃はボタン留めファスナー開きになっているものもある。
90年代中頃までは股下が短いショート丈が多かったが、時代と共にクォーター丈・ハーフ丈が主流になってきている。
掲示板
5 ななしのよっしん
2020/08/20(木) 15:39:38 ID: pe55n5nsA/
体操着姿のほんのり汗ばんで湿った匂いさせてるおまんこになんか絶対負けたりしない!(キリッ
6 ななしのよっしん
2020/10/08(木) 21:31:24 ID: uU5VzC/Idf
体操服のハーフパンツは紺色~黒にかぎる
緑やエンジ色は萌えない
なぜだろう?
7 ななしのよっしん
2022/01/22(土) 19:26:42 ID: VAw+IW5rrM
当時は「体育着」って呼んでた気がする。
実際「体操」するわけじゃなく「体育の授業の時に着る」のだから「体操服」って呼ぶのはちょっと違和感あるかな
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/28(木) 21:00
最終更新:2023/09/28(木) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。