単語

サク

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは以下のことを表す。

漢字として

Unicode
U+4F5C
JIS X 0213
1-26-78
部首
亻部
画数
7画
意味
創造する、作品、す、起こる、始める、行う、用いる、という意味がある。〔説文解字〕には「起こすなり」とある。また詐と通じて偽る、詛と通じて呪う、と通じて穿つ、斮と通じてる、という意味がある。
字形
+乍の会意説、乍を符とする形説がある。乍はをたわめる様子の形で作の初文。甲文では作ではなく乍が使われている。
音訓
音読みはサク、サ、ソ、訓読みは、つくる、なす。名のりに、あり・とも・なお・なり・ふか、などがある。
規格・区分
常用漢字であり、小学校2年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。
作を符とする漢字に、莋、筰、𧧻などがある。
作意・作為・作家作画・作業・作曲・作劇・作詞・作事・作者・作成・作戦・作品・作作文・作法

異体字

𢓓
Unicode
U+224D3
部首
画数
8画
𠆯
Unicode
U+201AF
部首
人部
画数
5画
𠈨
Unicode
U+20228
部首
人部
画数
8画
𢼎
Unicode
U+22F0E
部首
画数
9画
Unicode
U+3445
部首
人部
画数
7画
  • 𢓓は、〔説文解字〕の注や〔集韻〕にある古文
  • 𠆯は、〔字彙補〕にある異体字。にあるという。
  • 𠈨は、〔字彙補〕にある異体字。経にあるという。
  • 𢼎は、〔六書統〕にある異体字。
  • 㑅は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。
  • 胙は、〔説文解字〕の注や〔集韻〕に作の古文とあるが、別の意味をもつ独立した字。
  • 做は作の俗字だが、現在では別の字として扱われている。
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/30(土) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/30(土) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP