桃太郎ランド 単語

81件

モモタロウランド

2.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

桃太郎ランドとは、『桃太郎電鉄シリーズに登場する、岡山駅の物件として購入できる架テーマパークである。

概要

桃太郎電鉄シリーズ(以下、『桃鉄』)のほとんどに登場する岡山駅の物件。ある一定の額で購入することで、岡山駅の周辺に洋のような建物テーマパークが建設され、『桃太郎ランド』としてそびえ立つ。

何と言っても額が高く、どの作品でも一番高額に設定されている。初代は50億円だったのが、後のスーパーファミコンでのシリーズは200億円、『V』で500億円と、『X』で一旦300億円に下がったが、以後は初代の何十倍、何倍と値段が上がっていく。もちろん、それなりに努をしないといけないので、「ゴールドカード」など、物件を安く買うカード(「イトーヨーカード」は例外)では購入できない。また、タイトルによっては「乗っ取りカード」や忍者のっとり君など、買収系のカードキャラ効となる。

桃鉄2010』版はついに1兆円から10兆円に跳ね上がり、更に購入するのが難しくなった。『桃鉄』がPS2で発売されてから『桃鉄』はインフレ傾向にあるが、インフレ傾向でも何十年と時が経たないと買えない。ちなみに16以降には100乗っ取りがあるが、桃太郎ランドは必然的に1000兆(※所持MAX100兆-10万円まで)となり、実質不可となる。

ちなみに、『DX』では、最速1ヶで購入することができる。しかし、現実には理なので、TASさんが必要である。また二刀流カードを使うことで永久ターンを実現出来る『15』や『16』でも同様に購入可といえば可

携帯アプリ版『桃鉄SETOUCHI』に桃太郎ランド(価格1000億円、収益率25%)が登場するが、購入してもパレードや全物件の収益率アップなどのイベントが起きない。

桃鉄USA』の場合、『桃太郎ランド』の代わりにアメリカにちなんで『ネズミワールド』というオーランドの物件が同作品中一番高額の100ドル(通常の『桃鉄』価格で1000億円)で登場し、購入できる。日本編の「乗っ取りカード」に相当する「M&Aカード」やハリウッドで出現する忍者のっとり君での乗っ取りは使えない。

桃鉄WORLD(DS版)』では、東京駅から2マス東の離モモタロランド」の物件『モモタロランド』が登場する。価格4兆円で収益率10%モモタロランド1件しか物件がないので独占により収益率が20%になる。パレードや購入者の全物件の収益率アップなどのイベントはないが、PNNニュースモモタロランド購入を取り上げられる。

久々の新作となった『桃鉄2017』では、再び価格が10兆円(収益率1)になった。また、当作は震災からの復においており、停まることで復するがあるが、その中の1つの大に「桃太郎ランド」が登場。ここは1兆円(収益率4)で。

桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜』では、全員の総資産の合計が一定額になるか40年1月になるとウルル平和公園に登場。今回は6つの建築資材を購入して、ウルル平和公園を独占すると桃太郎ランド完成となる。独占に必要な額は歴代代の16兆1000億円。

ちなみにデフォルト貧乏神の物件売りに何の前触れもなく突然出され、売られることがある。悪意がない悪行ほど最であるとも言えるが
ただし、ハリケーンボンビーは桃太郎ランド(ネズミワールド)を一番最後に吹き飛ばす。ちなみに高額物件から消すイレーザーボンビーも桃太郎ランドは例外でこちらも最後になる。

桃太郎ランド購入後のイベント

値段の変遷

シリーズ 値段
初代桃太郎電鉄 50億円
桃太郎電鉄IIHAPPY 200億円
桃太郎電鉄7 400億円
桃太郎電鉄V 500億円
桃太郎電鉄X 300億円
桃太郎電鉄11、SETOUCHI 1000億円
桃太郎電鉄12、G 3000億円
桃太郎電鉄15~20周年 1兆円
桃太郎電鉄2010タッグマッチ2017令和も定番 10兆円
桃太郎電鉄WORLD(DS版) 4兆円
桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜 16兆円1000億円

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

ほめられた記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP