稲垣早希とは、吉本興業所属のピン芸人である。愛称は早希ちゃん。
同事務所所属の増田倫子とお笑いコンビ「桜」を結成していたが、増田の事実上の芸能界引退によりピン芸人として再出発。ただし芸能活動においては「桜・稲垣早希」と表記してきた。これは増田が芸能界に復帰した場合コンビ復活を行う意思があるため。
2010年7月22日からは中黒(・)から半角空き(スペース)に変えた現在の芸名「桜 稲垣早希」に改名し、自身のブログタイトル等も変更された。
新世紀エヴァンゲリオンの登場人物、惣流・アスカ・ラングレーのコスプレ及びモノマネで人気を博している。
地声もいわゆるアニメ声であり、標準語圏の人間にとってはそれに加えて関西弁であるということも人気の要因、なのかも知れない。
その声を活かしてナレーターや司会業も行っており、最近ではNSCの入学式の司会も努めている。ただ、生放送のナレーションでの滑舌には若干難があり、噛んでしまうこともしばしばで、今後の上達が望まれる。
エヴァとの出会いは中学生の時。人見知りで学校の中でもあまり目立つタイプではなかった稲垣は、アスカのような明るい性格の女性への憧れから、アスカのモノマネを始める。
高校卒業後、吉本興業のNSCタレントコースに第1期生として入学するも、会社側の意向でお笑い芸人としての道を歩むこととなる。
人見知りはNSC時代も相変わらずで、増田曰く、ずっと柱に向かって座り本を読んでいたという。
後述のブログ旅では初対面の人ともすぐに打ち解けて話していたりと、現在はかなり改善されている模様。
エヴァに関する知識は相当なもので、使徒や兵器の名前はもちろんのこと、詳細な設定に関しても即座に語る事が出来るほどである。
一番お気に入りのエピソードは、第九話「瞬間、心、重ねて」。エヴァへの愛が通じてか、新劇場版のプロモーションにも参加している。
エヴァ以外のアニメや漫画、ゲーム、PCに関しても詳しく、フリートークでの例え話なども大半がアニメや漫画のネタであり、増田がPCに疎いため桜のブログもほとんど稲垣が更新していた。
14歳で大学を卒業している才女のアスカとは違い、勉強はあまり得意ではない。地図が分からずに道に迷う展開はブログ旅でのお決まりのパターンであり、また漢字もあまり読めない(専らが読めない、近江牛をちかえぎゅう、高知の四万十をよんまんじゅう など)。
ただ、帰国子女であるアスカも漢字が読めないため、その点ではシンクロ率が高いとも言える。誕生日には増田から小学生用のドリルをプレゼントされている。
公称サイズは、身長166cm、体重48kg、B83、W60、H88、血液型 O型。長身、細身で美脚の持ち主であるが、増田曰く、食に関して貪欲なため、お腹周りは意外と肉付きがいいらしい。
前述の通り稲垣は、惣流・アスカ・ラングレーのモノマネに定評がある。公の場に登場する際はほぼアスカのコスプレ姿で現れる。
衣装はヤフオクで入手していたが、最近は名前が売れてきたこともあり、コスプレショップで購入しているらしい。
コスプレする際には眉毛も赤く塗っている他、かなりの厚化粧であり、普段の姿とは印象が異なる(関連動画参照)。
エヴァを知らない人からは、セーラームーンですよね?と言われるのが定番のネタの一つ。
声色はもちろんだが、台詞の抑揚やイントネーションを再現する演技力に秀でている。
アスカだけではなくシンジ、レイ、トウジを交えたモノマネをすることもあり、特にシンジに関してはアスカと同等と言っていいほどの完成度を誇る。
アスカのモノマネでR-1グランプリにも出演しているが、一般受けはお世辞にも良いとは言えず、その微妙な空気は客との間にATフィールドなどと呼ばれている。
ネット上と世間の反応の違いという点では、R藤本を彷彿とさせるところがある。
なお、アスカの声優、宮村優子とは、関西縦断ブログ旅終了後の祝賀会で対面を果たしている。
毎日放送のバラエティ番組「なまみつ」およびその後継番組「ロケみつ」内の企画、「桜 稲垣早希の○○○○ブログ旅」(タイトルの○○○○はシリーズによって変わる)が主に関西地方で人気を博しており、知名度を上げている。ブログのコメント数は毎週平均2000から3000ぐらいで不合格(企画打ち切り)ラインの1000を下回ったことはない。また年末年始(大晦日を除く)の深夜には恒例の総集編を放映し、この時期にはコメント数が10000を超えることもある。しかもコメントの内容も批判や要望の多い他の企画とは異なり、激励や「早希ちゃんをいじめないで」と言う要望が殆ど。
この企画は同番組の事実上のメインであり、放送時間の大半を占めている。その影響かどうかは不明だが、番組プロデューサーが出世するなど、MCの月亭八光が、「MBS自体が早希ちゃんにおんぶに抱っこ状態」と語るほどである。
シリーズ第一弾の関西縦断ブログ旅、第二弾の四国一周ブログ旅を完遂し、2012年3月までは第三弾の西日本横断ブログ旅を実施していた。
旅先の広域・遠方化とともに、「ロケみつ」の放送圏も順調に拡大してきており、いずれは、ともに全国制覇も夢ではない?
・・・かと思われていたが、2012年3月23日の放送分で二年半に及んだ西日本横断ブログ旅をゴールした後、もはや定番となっているサプライズで明かされた、次シリーズの旅先は、まさかのヨーロッパであった!
その後数週のスペシャル版を挟んだ後、現在は、番組名も「ロケみつ ザ・ワールド」と改まり、ヨーロッパ横断ブログ旅が番組の命運を背負って続いている。
2011年10月14日に大阪府薬剤師会にて『大麻撲滅キャンペーン』の記者会見が行われ、隊員のよしもと初のガールズユニット「つぼみ」らを束ねるリーダーとして大麻撲滅キャンペーン隊長に任命された。
詳細は公式ブログ「大麻撲滅キャンペーンブログ ダメ。ゼッタイ。大麻。」参照。
公式放送の縁からか、ニコニコ動画にも同キャンペーンの公式動画が上げられている。
↑ R-1グランプリ | ↑ M-1グランプリ(桜) |
↑ アスカ、レイ、シンジのモノマネ | ↑ 左のネタの本物との比較版 |
↑ 一般人の反応 | ↑ 新しい相方候補? |
↑ 宮村優子との対面 |
▶もっと見る
掲示板
提供: yoru
提供: 本田ヒロト
提供: ななし
提供: 花凜
提供: ゲスト
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 21:00
最終更新:2025/03/31(月) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。