単語

17件

カイ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、以下のことを表す。

人名

漢字として

Unicode
U+4ECB
JIS X 0213
1-18-80
部首
𠆢部
画数
4画
音読み(常用)
カイ
訓読み(常用)
-
意味
間にある、仲を取り持つ、仲立ち、そばにいて助ける、手伝う、独立した、ぼっち、隔てる、大きい、、甲殻、甲虫、因る、頼りにする、堅く身を守る、ほとりみさお、宿る、(と通じて)区切り、、(个と通じて)一つの、微か、(と通じて)小さい、(价と通じて)善い。
説文解字・巻二〕に「(かぎ)るなり」とある。
字形
諸説ある。〔説文〕は「八にひ人にふ。人それぞれ、介(さかい)有り」と+人の会意としている。八は分ける、分かれたものという意。ほかに八のあいだに人があって介在する意とする説、をつけた人の形説(羅振玉)などがある。
音訓
音読みカイ音、音)。訓読みは、たすける、すけ、これ、もし。
規格・区分
常用漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
介を符とする漢字には、价、妎、𡗦、忦、扴、、𢗊、玠、)、疥、衸、䦏、𩡺、䲸、䯰、齘などがある。
介意・介音・介護・介在・介錯・介助・介然・介・介冑・介入・介抱・介立

異体字

  • 㝏は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。〔博〕に「りなり」とある。
  • 𡗟は、〔字彙補〕に「古の介字」とある。
  • 𡗲は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。
Unicode
U+374F
部首
画数
7画
𡗟
Unicode
U+215DF
部首
大部
画数
6画
𡗲
Unicode
U+215F2
部首
大部
画数
7画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
平沢進[単語]

提供: 樹葉 緑

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP