単語

サン

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、以下のことを表す。

  • 散(サン) - 粉状の。例:散、抑肝散
  • 散(ばら) - 別々、分離して、という意味。あまり漢字では書かない
  • 葉隠散(はがくれ はらら) - 漫画覚悟のススメ」の登場人物

漢字として

Unicode
U+6563
JIS X 0213
1-27-22
部首
画数
12画
意味
一つだったものを別々に分ける、ばらまく、離れる、乱れる、混在した、暇、閑職、ほしいまま、粉、という意味がある。
また日本では撒の代わりに用いられる。
説文解字〕での本字は𢿱で〔説文・巻四〕に「なり」とある。という似た意味の漢字があり、別の字だが古くからの意味でも散が使われる。〔説文解字注〕ではを散の初文としている。
字形
諸説ある。〔説文解字〕は符とする形としている。ほかに散の左側+の会意とする説がある。散(𢿱)の左側は筋肉や腱を表し、いてこれを解すという意味。
音訓
音読みはサン(音、音)、訓読みは、ちる、ちらす、ばら、はなれる。
規格・区分
常用漢字であり、小学校4年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
散を符とする漢字には、撒、、𩟴、䨷などがある。
参考
散の左上部が片仮名のもとになったという説がある。
散逸・散会・散開・散楽・散官・散居・散・散見・散・散財・散策・散散・散失・散・散弾・散発・散・散文・散漫・散乱

異体字

𢿱
Unicode
U+22FF1
部首
画数
16画
Unicode
U+3A9A
部首
画数
12画
𢻦
Unicode
U+22EE6
部首
支部
画数
17画
𢻞
Unicode
U+22EDE
部首
支部
画数
15画
𢿷
Unicode
U+22FF7
部首
画数
16画
𢿺
Unicode
U+22FFA
部首
画数
16画
𣀙
Unicode
U+23019
部首
画数
18画
  • 𢿱は、〔説文〕の本字。
  • 㪚は、〔漢語辞典・異体字表〕やUnicodeにある異体字。
  • 𢻦は、〔篇類編〕にある異体字。
  • 𧧷は、〔龕〕に𢻦と同じとある異体字。
  • 𢿷は、〔五音篇〕に散と同じとある異体字。
  • 𢿺は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。
  • 𣀙は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP