Qiとは、各種電子機器をケーブルレスで充電する(ワイヤレス充電)規格のことである。
NTTドコモでは「おくだけ充電」と案内している。
Wireless Power Consortiumが規格をまとめ上げ、普及に努めている。
Qiの原理は電磁誘導である。これまでも電動シェーバーや電動歯ブラシなどの、水洗いする可能性のある機器の充電器として実用化はされていた。しかし、そのどれもが独自開発であり他社互換が一切無いものであった。
そこで、Wireless Power Consortiumはその国際標準規格である「Qi」を2010年にお披露目した。
東洋の伝統に伝わる自然界や人体に流れる不可視のエネルギー、「氣」のことである(提案が中国企業のため)。
※あいうえお順
※販売ルート別。日本国内で正規販売している製品のみ記載。アルファベット順→あいうえお順。
掲示板
11 ななしのよっしん
2018/10/31(水) 23:09:13 ID: h1TyT2gaTO
ファーウェイ新端末で実現の「ワイヤレス逆充電」の衝撃
https://
Qi対応端末同士で電力融通できる...だと...?ありそうでなかった機能だ
スマートフォン自体はUSB Type-Cケーブルの相互接続で高速充電可能だから微妙だけど
Bluetoothイヤホンやスマートウォッチ等周辺機器を充電したい時はかなり便利かも
12 ななしのよっしん
2019/02/21(木) 15:15:51 ID: h1TyT2gaTO
真のワイヤレスイヤホンGalaxy Buds発表 S10 / S10+に載せて充電
https://
シャオミ、トリプルカメラ搭載の主力スマホ「Mi 9」を発表--20W無線充電に対応
https://
ワイヤレス逆充電対応ワイヤレスイヤホンすこ
20W高速ワイヤレス充電は有線接続と比べてフル充電までの時間が30分しか伸びないらしい。要検証だけど
価格も低廉化できてるし相互互換性さえ確保されれば普及するかも?
13 ななしのよっしん
2022/12/26(月) 19:31:39 ID: 2BpOv56fue
常に置いとかないかんとかどこがワイヤレスやねん
コースター充電にでも名前変えろ
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/01(木) 19:00
最終更新:2023/06/01(木) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。