VTuberストーリー勢とは、ストーリーや寸劇要素のある動画投稿・配信をするVTuberであり、またそのような動画に付くタグである。
VTuber動画には、自主制作アニメに近い作風のストーリーもの・寸劇ものというのがある。
VTuberブーム黎明期の2018年初頭には自主制作アニメや紙芝居・ノベル動画、MMDドラマなどの投稿者も個人勢として参入したことや、今よりも設定やロールプレイ重視の風潮があり設定の説明に好都合だったこと等から散見され、VTuberの定義に合うのか疑問視する声もあったものの、源元気(げんげん)等のヒットで定着していった。
その後、VTuber界は設定よりも素のトークやリアクション重視の生放送路線が強まっていく。しかし、申し訳程度の設定やバーチャル要素であっても現実感と非現実感の融合(あるいはギャップ萌え)というリアルYouTuberにない魅力を打ち出せることや二次創作の盛り上がりやすさ等の有用な面も再評価され、企業勢が寸劇動画を上げるような動きも出てきた。また生放送が必ずしもストーリー面で動画より不利なわけではなく、視聴者のコメントでリアルタイムにスト―リーを分岐するような試みもされるようになった。
タグとしては、普段はほぼストーリー物を作らないVTuberが例外的に作った動画にも使われている。その場合もストーリー勢に分類していいのかどうかは議論の余地があるが、実態に近い 「VTuberストーリー動画」等のタグにすると今度は公式と二次創作ストーリーものが混在してタグの用途が変わってしまうため、この形に落ち着いたようだ。内容が公式コンテンツであれば切り抜きや考察動画に使われることもある。
なお現在、二次創作には「VTuber二次創作ストーリー」のタグが使われている。
正確な使い分けや違いは不明だが、用途の近いタグと思われるためここにリダイレクトされている。
掲示板
40 ななしのよっしん
2023/04/29(土) 21:05:37 ID: VmZAyng0h3
それぞれの立場で相手に不快感を持つものが汚く罵りあうためだけの掲示板か
全否定でいいな
41 ななしのよっしん
2023/04/29(土) 21:30:10 ID: 0pzQWlPrdX
マリー・アンドロイドの青山ジンベエと高い城のアムフォ。大百科あるけど寡作なので話題にならない。
42 ななしのよっしん
2023/04/30(日) 08:39:50 ID: YlYxFAVv+d
トップにはなれないけど中堅くらいになれる確率はむしろ高いんじゃないかと思ってる
昔のニコニコでもゲーム実況や歌ってみたは
トップクラスは凄いけど再生中央値は他のカテゴリに比べてかなり低いみたいな話あったし。
まあ個人でやるとストーリーがネタ切れになったり寡作になったりはしがち
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/30(火) 18:00
最終更新:2023/05/30(火) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。