17
<<
<
>
>>
1/1
1 削除しました
削除しました ID: foKeoNQjG8
削除しました
2 ななしのよっしん
2013/06/18(火) 03:14:36 ID: MefxGtFXwc
>>1
幾らか書き加えてみましたがこれでどうでしょうか?
立て逃げに見えなくなっていれば良いのですが
3 削除しました
削除しました ID: foKeoNQjG8
削除しました
4 ななしのよっしん
2014/05/11(日) 17:23:55 ID: rZe4Z6B3FE
最初から実況のネタにする目的でプレイしてるから
あんまりいい印象が無い
視聴者も平気でネタばらしするからゲームを楽しみたい場合するべきではない、
5 ななしのよっしん
2014/09/24(水) 02:48:29 ID: rEPcrnoOpj
他人の初見での反応が見られるから楽しみやすい
気持ちよくプレイ、視聴ができるかは視聴者次第
6 ななしのよっしん
2014/11/01(土) 14:32:22 ID: rEPcrnoOpj
正直、一番存在意義を説明しづらい実況ジャンルだと思う
視聴者にゲームの面白さを伝えるために始めるわけでもなく
プレイ自体もグダグダになりがちで
実況者がゲームをつまらないと思ってしまったらそれまで
利点といえば
既プレイヤーが実況者の反応を見て楽しむ、くらいだけど
視聴者は既にそのゲームを持っているわけだから販促にはならない
たまたまそのゲームをなくしていて
動画を観て思い出したので改めて買い直す、なんてのも稀だろうし
権利者側の利益がこれといってないんだよね
7 ななしのよっしん
2015/03/24(火) 06:16:20 ID: IaHkY4f1OR
販促になるかどうかを基準に考えてる時点で勘違い甚だしい
8 ななしのよっしん
2016/09/10(土) 14:59:16 ID: VDHT5LESFU
どうのこうのなんやかんやで初見実況
↑ ↑ ↑
この部分がほんと腹立つ
足の小指をぶつけたので○○実況、とかそういうレベル
どうせ、親父が死んだので○○を実況プレイとか、そんなのもあるんだろう
9 ななしのよっしん
2017/04/25(火) 08:31:01 ID: ysiRRdZkbV
販促や利益云々は、考え過ぎかも知れないが
実況プレイを見て「あ、俺もこのゲームやりたいな」と
思わせるのは重要なんじゃない?
で、初見実況プレイに話を戻して、大抵グダグダな内容で
ゲームの良さ・面白さが伝わってくるか?ってこと。
10 ななしのよっしん
2017/04/25(火) 08:36:38 ID: g0N4Bi5XHK
俺はストーリー全く意味不明なんだけどさえ言わなければいいよ
分かったかクソグラサン
11 ななしのよっしん
2017/04/25(火) 08:47:20 ID: JOY6nPza0/
12 ななしのよっしん
2018/04/11(水) 06:03:36 ID: yqi3+uaYMv
13 ななしのよっしん
2018/06/05(火) 21:26:36 ID: RIf2mNJatY
こういうのって思ってたよりつまらなかったとか飽きたとかで実況者がやめたくなったらどうすんだろ
失踪でもするんかね?
14 ななしのよっしん
2019/05/24(金) 17:34:19 ID: EN9Kl/zF/+
そしてだいたい声が汚い。
そんな方には、ゆっくり(SofTalk)がお勧め
15 ななしのよっしん
2019/06/18(火) 19:46:21 ID: DTIiDGyJrM
二人実況で、初見実況者+既プレイ者の場合、
大体既プレイ者がヒントを与えて、初見実況じゃなくなる。
16 ななしのよっしん
2020/08/31(月) 10:55:50 ID: eXlAp3PN0Z
ロケハンがどうとか言ってるとガッカリする
「なんだよ初見の反応じゃないのかよ」「台本かよ」
みたいな感じに
17 ななしのよっしん
2023/04/08(土) 19:33:22 ID: mJivv70Wcc
このタグ一日で増える量がえげつない
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。