SofTalkとは、合成音声によるフリーのテキスト読み上げソフトである。
ニコニコ動画ではゆっくりしていってね!!!の声として有名であった。
漢字を含むテキスト文章を音声合成で読み上げ、WAVEファイルに保存することができるソフト。
なお、音声ライブラリは「MikoVoice」がベースとして使用されており、SAPI(Microsoft Sam/Microsoft Anna 等)やMicrosoft Speech Platform(Microsoft Haruka 等)といったライブラリも選択することもできる。
2022年7月23日をもって、AquesTalk(ゆっくりボイス)への対応を終了することが発表された。理由としては、開発者のcnccとAquesTalkを提供するアクエスト社の方向性の違いにより、ライセンスの折り合いがつかなかったためとしている。
2008年2月頃、MUGENのキャラクターに利用されたことにより「ゆっくり=SofTalk」というイメージが根付いた(原典)。
その後、「ウザテイ」「ゆっくりでいいさ」等インパクトの強い歌が制作され、棒歌ロイドとしての地位を確立。
ゆっくりの声として広まった後は、春原ロビンソン氏の物語の語り部として「ゆっくり」以外での可能性を開花させる。
また、ゲームの実況動画にSofTalkを用いる場面も多くなり、ひとつの界隈を形成するに至った。(→ゆっくり実況プレイ)
ユーザー生放送においても導入でき、書き込まれたコメントを自動で読んでくれる機能となる。
NicoRequestや、NicoLiveComment(「KackommandEZ」を参照)などで導入が可能である。
作業中や車載動画放送での運転中など画面を見れない状況でのコメント把握に重宝されているが、
そのような生放送に慣れていない視聴者が多いとゆっくりに喋らせたいセリフコメントで埋まったりもする。
掲示板
317 ななしのよっしん
2022/09/20(火) 23:37:39 ID: Xf3cX8UZQR
いままでSoftalkでゆっくり実況やってた投稿者が急にVOICEVOX実況に移行してて事の重大さに気づいた
アクエスト社とSoftalk開発者のいざこざにうんざりして手を引いた投稿者もそれなりにいるのかもな
318 ななしのよっしん
2022/09/21(水) 12:09:54 ID: wbDT+kwB2O
今のゆっくりは圧倒的多数がYMM使ってるだろうから言うほど重大さはない
その投稿者さんが10年前からの大ベテランで未だに古い環境でSoftalk使ってるってならあー…って話ではある
319 ななしのよっしん
2023/04/08(土) 23:26:34 ID: n9o5CMidQK
素のソフトーク入れてみたけどゆっくりとは全然別物なのね
完全真っ平らな平坦ボイスって感じ
以降もゆっくり使いたいならやっぱりYMM4か
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/23(土) 04:00
最終更新:2023/09/23(土) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。