ジャンク(遊戯王) 単語

1件

ジャンク

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 1442329 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

ジャンク(遊戯王)とは、遊戯王モンスター群である。

概要

ジャンク(遊戯王)は遊戯王に登場するモンスターにつけられた名前遊☆戯☆王ファイブディーズ主人公である不動遊星が使用する。

ジャンク名前の入ったモンスターは11枚。一応、魔法カードジャンクアタック」「ジャンクBOX」が存在するが、効果に関連のないカード
内訳はシンクロモンスター5枚、チューナーモンスター1枚である。属性バラバラだが、全て戦士族である。

ジャンク名前が入ったシンクロモンスターは、素材チューナーである「ジャンク・シンクロン」を必要とする。また子かモンスターのうち、4枚が特殊召喚に関するを持つ。あわせてシンクロ召喚素材として使われる事を的としてモンスター群と思われる。
ジャンクに関連した効果を持ったモンスターは全部で4枚。しかし「ジャンク・ブレーダー」「ジャンクサーバント」は軸にはできない。「カタパルト・ウォリアー」も止めには向いているが長く持つモンスターではない、「ジャンク・バーサーカー」も弱くはないというレベル。どれもジャンクデッキして作るのではなく、作ったデッキジャンクが多かった場合に投入してもいいぐらいの効果である。
戦士族統一ならば、理なくつくれるであろう。

カード説明

以下、遊戯王wikiより。

ジャンク・シンクロン/Junk Synchron
チューナー(効果モンスター)/3/闇属性/戦士族/攻1300/守 500
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する レベル2以下のモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚した効果モンスターの効果は効化される。

2008年3月15日発売「STARTER DECK(2008)」で登場。詳しくはジャンク・ウォリアーの記事へ。

ジャンク・ウォリアー/Junk Warrior
シンクロ・効果モンスター/5/闇属性/戦士族/攻2300/守1300
ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードシンクロ召喚に成功した時、 このカードの攻撃は自分フィールド上に表側表示で存在する レベル2以下のモンスターの攻撃の合計分アップする。

2008年3月15日発売「STARTER DECK(2008)」で登場。詳しくは該当記事へ。

ジャンク・アーチャー/Junk Archer
シンクロ・効果モンスター/7/地属性/戦士族/攻2300/守2000
ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
ターンに1度、相手フィールド上に存在する モンスター1体を選択して発動する事ができる。
選択したモンスターゲームから除外する。 この効果で除外したモンスターは、 このターンエンドフェイズ時に同じ表示形式で相手フィールド上に戻る。

2009年10月17日発売「デュエリストパック-遊星編2-」で登場。詳しくは該当記事へ。

ジャンク・コレクター
効果モンスター/5/属性/戦士族/攻1000/守2200
フィールド上に表側表示で存在するこのカードと 自分の墓地に存在する通常カード1枚をゲームから除外して発動する。
このカードの効果は、この効果を発動するために ゲームから除外した通常カードの効果と同じになる。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

2009年11月21日発売の「デュエルディスク 遊星Ver. DX」付属カード
通常の効果をコピーする、かなり特殊なモンスター。何が使えて何が使えないのかを理解しなけらばならない。

ジャンク・ブレーダー
効果モンスター/4/地属性/戦士族/攻1800/守1000
自分の墓地に存在する「ジャンク」と名のついた モンスター1体をゲームから除外する事で、 このカードの攻撃エンドフェイズ時まで400ポイントアップする。

2009年Vジャンプ12月号「LIMITED EDITION 17」で登場。詳しくは該当記事へ。

ジャンク・ディフェンダー/Junk Defender
効果モンスター/3/地属性/戦士族/攻 500/守1800
相手モンスターの直接攻撃宣言時、 このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
また、1ターンに1度、このカードの守備エンドフェイズ時まで300ポイントアップする事ができる。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

Vジャンプカードフェス2010プロモカードで登場。
手札から突然、特殊召喚できる守備2100モンスター戦闘を止めるだけならばより確実なカードが存在するが、こちらは戦士族・3・ジャンクとして差別できる。

ジャンクサーバント/Junk Servant
効果モンスター/4/地属性/戦士族/攻1500/守1000
自分フィールド上に「ジャンク」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。

2011年2月11日発売「EXTREME VICTORY」で登場。
ジャンク用の特殊召喚モンスター。他のジャンクとの兼ね合いで、シンクロ素材にするのが基本。

ジャンク・デストロイヤー/Junk Destroyer
シンクロ・効果モンスター/8/地属性/戦士族/攻2600/守2500
ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードシンクロ召喚に成功した時、 このカードシンクロ素材としたチューナー以外のモンスターの数まで フィールド上に存在するカードを選択して破壊する事ができる。

2010年3月20日発売「STARTER DECK(2010)」で登場。詳しくは該当記事へ。

カタパルト・ウォリア
シンクロ・効果モンスター/5/地属性/戦士族/攻1000/守1500
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
自分フィールド上に存在する 「ジャンク」と名のついたモンスター1体をリリースして発動する。
リリースしたモンスターの元々の攻撃分のダメージを相手ライフに与える。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

遊☆戯☆王5D's 第2巻(2010年12月29日発売)で登場。効果名は「急降下射出(ダイブカタパルト)」。
ジャンク+1ターンに1度と二つの制約がかけられている。止めに向いたカード

ジャンク・フォアード
効果モンスター/3/地属性/戦士族/攻 900/守1500
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。

ジャンプフェス2011の会場で先行販売「PREMIUM PACK 13」で登場。
ステータスは頼りない物の、通常召喚も可な特殊召喚モンスター。やはりシンクロに回すのが難か。

ジャンク・バーサーカー/Junk Berserker
シンクロ・効果モンスター/7/属性/戦士族/攻2700/守1800
ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
自分の墓地に存在する「ジャンク」と名のついたモンスター1体をゲームから除外し、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
選択した相手モンスターの攻撃は、除外したモンスターの攻撃ダウンする。
また、このカードが守備表示のモンスターを攻撃した場合、 ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。

2011年2月11日発売の「EXTREME VICTORY」で登場。詳しくは該当記事へ。

ジャンク・ガードナー/Junk Gardna
シンクロ・効果モンスター/6/地属性/戦士族/攻1400/守2600
ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
ターンに1度、相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、 表示形式を変更する事ができる。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
このカードフィールド上から墓地へ送られた場合、 フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、 表示形式を変更する事ができる。

2011年2月26日発売の「遊戯王超融合!時空を越えた絆MOVIE PACK」で登場。詳しくは該当記事へ。

関連動画

関連商品

関連項目

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP