スーパーワギャンランド 単語

986件

スーパーワギャンランド

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 1900775 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

スーパーワギャンランドとは、1991年12月13日に発売された、スーパーファミコン専用ソフトである。

WiiWiiUなどのバーチャルコンソールでも配信中。

概要

ワギャンランドスーパーファミコン用にパワーアップさせたゲームワギャンにとってもナムコにとっても、スーパーファミコンデビューとなった作品。

ドットの雰囲気こそファミコンワギャンランドシリーズそのままだが、スーパーファミコン舞台を移したことで表現が格段とあがり、ゲームグラフィックグレードアップした。グラフィックにはグラデーションが細かく追加され、これによってファミコン版には欠けていた立体感を演出できるようになった。

基本的な雰囲気としてはファミコンリメイクしたような感じだが、ステージなどは全てが新造されており、ギミックステージバリエーションもより多になっている。
セーブはなく、クリア後に表示される長めのパスワードを何かにメモって、それを再開時に入するスタンダードシステムとなっている。なお、バーチャルコンソール版なら中断ができるので、パスワードをメモらなくても問題はない。

BGMは基本的にワギャンランド2アレンジBGMが多くを占めており、初代ワギャンランドBGMもちらほら採用されていたり、集大成となっている。 

ゲームシステムファミコン版とほとんど変わらない。音波を発射して敵を麻痺させ、それらを利用して進んでいくアクションパートと、ボス戦におけるミニゲームバトルの2パートが存在する。
染みながら、ワギャン体力という概念はなく、諸々のダメージを1発でも食らっただけで1ミスとなる。

難易度は3種類用意されており、

と、初級者から上級者にまで対応している。特に最後のKAMISAMA MODE大人も挫折する可性があるくらい、相当な難しさである。

ミニゲームバトルモザイク当てが追加され、さらに面みが増している。

モザイク当て

実は結構鬼畜な新しいミニゲームスーパーファミコンにプラットフォームを移したからこそ実現した。
文字通りモザイクの絵が何を表しているか、基本4択難易度によって回答補はさらに増える)の中から答えるゲームである。しかし、これが結構鬼畜な難しさを持つ。

まず、そのモザイクに映る判然としない映像が、何を表しているのかは初見では概ねわからない。何度も何度もプレイしながらゲーム中の登場キャラをなんとなく覚えなくてはならないのである。
少なくとも、水色の動く物体をキノコと認識できる人はなかなかいないと思う。

ある程度色や感覚などで、モザイク内容を理解できるようになっても、当然紛らわしいものも存在する。そのため、ただ覚えるだけでクリアというのは結構難しい。中には引っ掛け問題が存在することも多く、水色キノコかと思ったら別のだったということも少なくない。
モザイクは時間が経つごとに薄まっていくが、正解ポイントはそれに応じて減るので注意。 

ちなみに、モザイクに映っているのが「か」という単純な問題は全体的に見れば少なく、基本的には「モザイクに登場している○○かが、どこで何をしているか」という問題が出てくることのほうが多い。
中には脈絡のない内容も多いため、繰り返しプレイしていかないと、このゲーム攻略は難しい。

そして後半はOKOSAMA MODEですら一筋縄ではいかない難易度となるので、やりごたえは抜群。

ちなみに、KAMISAMA MODEにおけるモザイクあては、あまりの難しさに本当に泣きたくなる。やりこめば理不尽な問題でも案外わかるものではあるが……クリア条件のポイントがギリギリだったりするので、じっくり考えていられないのがかなり難儀。

関連動画

関連商品

関連項目

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: 地獄釜の肉助

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/07(金) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/07(金) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP