栄(愛知県)は、愛知県名古屋市中区にある地域。名古屋市で最も栄えている繁華街の一つである。名古屋市中区にあり、一丁目から五丁目まである。
概要
『栄町』とも呼ばれる、名古屋市を代表する歓楽街・商業街のひとつ。
広小路通(愛知県道60号名古屋長久手線)と、大津通が交わる『栄』交差点を中心に街が広がる。近年は名駅にその市の都心部の地位を追われつつあるが、古くからの繁華街として一定の地位を保っており、松坂屋本店、三越名古屋店が構えている(以前は丸栄もあり名古屋の4Mと呼ばれたが、こっちは2018年6月に閉店してしまった)。
地名の由来は近代に遡る。明治時代に路面電車が開通したことで、一帯に官公庁や金融機関、高級料亭、百貨店などが進出し、栄町と呼ばれる中心街となったことに因んでいる。その後、一時的に栄区が誕生した。
戦後は復興計画にともない久屋大通や錦通が整備されると、名古屋の商業中心地として発展を遂げることになり、東京の銀座や大阪の心斎橋などに並ぶ国内有数の繁華街として発展することになる。また、その頃は歩行者天国が名物となり「なごや日曜遊歩道」という愛称がつけられ、市内発展の後押しをしたが、後に押し寄せるモータリゼーションとそれに伴う利用者の違法駐車が深刻な社会問題となると廃止となった。
しかしながら、セントラルタワーのオープンを皮切りとする名駅地区が台頭してくると栄の地位が相対的に低下、歩行者数も減少していた。そのため活性化のために試験的に歩行者天国を復活させる試みが行われており、SAKAEコスプレフェスティバルなる路上コスプレイベントも開催されたことがある。
また、SKE48の拠点として県外の若者にも知られるようになっており、名の通り栄にあるサンシャイン栄にある劇場を拠点としている。そんなイメージから名古屋におけるサブカルの拠点と思われている節もあるが、案外栄にサブカル店舗は少なく、三大オタク街で有名な大須や名駅周辺の方が多い。なお、名古屋駅から栄までは2キロほどなので普通に歩ける距離にある。
一方で、江戸時代は飯田街道の出口に位置し、人家もまばらな過疎地であったらしい。
詳細
- 一丁目
ヒルトン名古屋、リッチモンドホテル名古屋納屋橋などのホテルや高級タワーマンションが林立する。また、名古屋市民の憩いの場の一つである御園座がある。 - 二丁目
ビジネスビルが建ち並ぶエリアとなっている。 - 三丁目
中心となっているのは三丁目であり、松坂屋名古屋店や丸善名古屋本店、ナディアパーク、ラシック、名古屋パルコ、ヨドバシなどの商業施設や中京銀行、愛知銀行といった金融機関が集中している。 - 四丁目
名古屋はええよやっとかめで歌われる女子大小路があるのはこの辺。しかし、錦三丁目の台頭で最も深刻な影響を受けているエリアでもあり、空室率は5割超とちょっと洒落になっていない状況。なお、名前のもとになった中京女子短大(現在の至学館大学短期大学部)は大府市に移転しており、現役の女子大生を期待してもあまり意味はありません。 - 五丁目
最も地味な地区。もともと矢場町といわれていた。
また、地上とは別に地下街も発展しており、サカエチカ、セントラルパーク地下街は国内有数の大地下街となっている。
主な施設
※ニコニコ大百科に記事があるものは太字。
- 愛知銀行本店
- アサヒドーカメラ名古屋本店
- オアシス21
- 白川公園
- セントラルパーク地下街
- 新名古屋ミュージカル劇場
- 中京銀行本店
- 中部電力電気文化会館・でんきの科学館
- 名古屋栄ワシントンホテルプラザ
- 名古屋商工会議所
- 名古屋テレビ塔
- 名古屋東急ホテル
- 久屋大通(久屋大通公園)
- ヒルトンホテル名古屋
- 松坂屋名古屋店
- 丸栄デパート本店
- 丸善名古屋本店
- 三越栄店
- 森の地下街
- 宗次ホール
- リッチモンドホテル名古屋
- 若宮八幡宮
- サカエチカ
交通
名古屋市営地下鉄の『栄駅(愛知県)』と、名古屋鉄道の『栄町駅(愛知県)』が玄関口となっている。ほかにも東山線、鶴舞線の伏見駅、桜通線、名城線の久屋大通駅などがいる。
また、名鉄の栄町駅があるが、名古屋を代表する私鉄の名鉄と名古屋の中心街栄だから、名鉄本線を通っていると思っている人が多いが、実は名鉄瀬戸線の駅であり、出口は2番しかなく、しかもオアシス21にしかつながっていない。
高速バスは名鉄栄バスターミナルが、オアシス21を拠点に全国を結んでいるが、ここは東区にあたり厳密には栄ではない。
関連動画
関連商品
関連項目
- 0
- 0pt