エルシャダイ原作小説単語


ニコニコ動画でエルシャダイ原作小説の動画を見に行く
エルシャダイゲンサクショウセツ
1.4千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

久しぶりだな。覚えているか? 私だよ、ルシフェルだ。
速だが、今日はみんなに伝えたいことがあって来た。

といっても話は簡単だ。「すべてを語るときが来た」ということだ。

正直、私はどうでもよかったんだが、神がちゃんと説明しろとうるさいんでね・・・。

うん? 何だって?
セタとは何か? セムヤザのとは? メタトロンかだって?

まあ、そんなに焦るな、時間はたっぷりある。
それよりもまずは、語り継がれることの許されなかった偽典の物語

それをすべて私が語る時が来た、ということだけをまずは知っておいてくれ。

 

イーノックそんな装備で大丈夫か?

大丈夫だ、問題ない

「さあ、行こう。イーノック

 

「最後の旅の始まりだ・・・」

 

出典:エルシャダイ原作小説 公式サイトexitより

 

概要

かつて2011年4月28日に発売、ニコニコ動画でも発売に先駆けて大ブームを巻き起こし1つの伝説を残したゲームエルシャダイ』。その翌年の2012年4月27日に、同作を基にした小説版が発売となった。

ゲーム中で語りきれなかった設定や作中の描写・説明だけでは不明瞭な部分、及びゲームでやり残した(と思わしき)ストーリー展開、そしてゲームストーリーの後日談(後述の、タワー解放後のエピソード)に至るまで一通りの内容が補されている。そのため、ストーリーも全543ページというかなり壮大な内容となっており、ゲームを未プレーの人にもゲーム版をプレーした人にも充分読み応えのあるものに仕上がっている。
(『そもそも最初からこの内容でゲーを製作してくれればよかったのに』という意見も多いようだが、これだけのストーリをゲーム内へ全て収めるにはさらなる開発期間や資金が必要になった事だろう・・・)

ストーリーゲーム版と同様で、ルシフェルが語り手の役回りを担当しているので物語は基本的にルシフェル視点ストーリーが語られるという形で展開する。何よりイーノックゲームと違って普通に喋る。
さらにはゲーム版に登場しない(入り切らなかった?)ストーリー玉として、タワー解放後の後日談『ルシフェルの堕』というエピソードが追加されている。それに伴い、プロローグではある理由から神を裏切り堕天使となったルシフェル冥界の王・ベリアルと手を結ぶために彼の元へ赴くという驚きの展開で幕を開けるのである。文字通りの最初からクライマックス

2014年にはイーノックルシフェルの出会いを描いたコミック作品「El Shaddai ceta」が発売。全3巻。
また2015年からは原作小説の設定を元にしたコミック版作品「エルシャダイ グリゴリ7」が執筆・販売中。(こちらは電子コミック作品なので、読むにはkindleiBooksなどが必要。kindle版「エルシャダイ グリゴリ7」はこちらから。exit

ゲーム版だけでは語りきれなかった竹安佐和記の壮大な世界をぜひ、改めて見届けて頂きたい。

話をしよう。あれは今から三十六万・・・ いや、一万四千年前だったか・・・

関連動画およびレビュー動画

関連コミュニティ

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

小春六花 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: NoirAuslese
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

エルシャダイ原作小説

18 kei
2014/09/26(金) 14:25:09 ID: 5muq2Q8fR2
イーノックルシフェルコンビも良いと思うが。
最後まで読んで、神とルシフェルコンビも良いのではないかと思ってしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2014/09/28(日) 20:57:39 ID: Yd+2152x/Y
後半の展開がかなり熱い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2015/01/10(土) 03:36:30 ID: GIEPnrPEsw
イーノックという人物が良く分かる作品だったと思う。
ゲームはほとんど喋らなかったし心理的描写もなかったから「なんで急に迷いだしたんだ?」ってなっちゃってたけど、小説読んだらその辺のもやもやが解決してよかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 kei
2015/02/13(金) 13:48:58 ID: 5muq2Q8fR2
ふと思ったがバベル崩壊の時、ルシフェル電話神様に言った事に思う所あって別作品のバベル救世主を用意したのかね神は。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2016/12/27(火) 23:10:31 ID: 333crbgWP0
ゲーム未登場のアラキエルが既に死亡していた事は、
チャプター名だけではく、
この小説イーノック300年の旅の中にあった、
6つのクレーターができた場所で、
かつて、7つの彗星(地上界に降りる途中の堕天使達)が降り、
その中の一つ(アラキエル?)が別の方向に流れ、それが途中で消えたと、
彗星撃者が言ってたから、
イーノックタワーを発見する前から、
アラキエルが既に死亡していた事が把握できる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/03/05(日) 13:29:42 ID: KVuWzDmfUi
あらきえてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/03/05(日) 13:45:18 ID: a3jxYiZVTG
>>22
実際、流星と化したアルマロスをキャッチするために死んじゃってたけどね。

セタといいグリゴリ7といい、アラキエルの人物像が漫画版でやっとわかってきたからな
終戦争でのアラキエルは一番かっこいい「ここはに任せて先に行け!」だったと思う
相手の考えの逆を行くというひねくれた性格をしてたのが個人的に好きで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2023/03/13(月) 18:32:12 ID: oKtVwsIj3i
物語としては高評価。指パッチンの演出などゲーム映えする点も多くある。ゲーム版で確認できるようにステージの雰囲気作りもいい。

あとは戦闘全般と楽しいステージを作れるスタッフ開発期間と資金がえば名作になったんだろうね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/03/13(月) 18:39:30 ID: y9mA86irwE
エルシャダイ原作小説ってそれただの聖書では?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2024/05/09(木) 01:37:43 ID: gKNKgC1gk5
ぶっちゃけゲーム化するには3部作は必要だよなこれ...堕天使捕縛編(ゲーム本編解放編、最終戦争編...原作小説が結構面かっただけに残念...
👍
高評価
1
👎
低評価
0

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス