ドゥーチェとは、イタリアにおける称号の一つ。決してハ○ス食品の牛乳で作れる即席デザートではない。
概要
語源はラテン語のdux。「首長」や「首領」を示す言葉。ducaドゥーカ(公爵)やdogeドージェ(元首・総督)とかナチスドイツのFührerフューラー(総統)とかとだいたい同じ意味。
元々は「指導者」という意味でガブリエーレ・ダンヌンツィオ(ファシストの先駆)が使い始めた。
第二次大戦時のイタリア王国、ムッツリムッソリーニが名乗っていたことで有名。
厳密にはムッソリーニはドゥーチェではなく、正確にはイタリア王国国王ヴィットーリオエマヌエーレ三世がドゥーチェである。
ニコニコ動画においては総統閣下シリーズからの派生でムッソリーニが登場する動画が少量のほか、
アニメ「ガールズ&パンツァー」における登場人物アンチョビがこう呼ばれることが多い。
関連動画
本物
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt