京成上野駅単語

8件
ケイセイウエノエキ
1.2千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

京成上野駅とは、東京都台東区上野公園にある京成本線である。

概要

1933年12月10日に開業した、京成電鉄を代表するターミナル駅である。開業当時は上野公園という名であったが、1953年5月1日現在名に称された。
客向け案内では「上野」を使用することが多い。

京成電気(当時の社名)は元々押上駅ターミナル駅としていたが、電に乗り継がなければ都心に出られない不便さから、に何度も浅草への延伸を陳情していた。ところが、免許取得においてライバル東武鉄道に出し抜かれたのみならず、京成電車事件という事件まで引き起こしてしまう。これにより、浅草への延伸は絶望的な状況となった。[1]

諦めきれない京成は、今度は筑波高速度電気鉄道という、上野駅から筑波山までの免許を所有する会社にをつける。東武への買収交渉が不調に終わった間隙を突き、京成一気に交渉をまとめた(1930年10月21日に吸収合併)。
まず手始めに、京成立石京成高砂駅の間に新線への分岐となる青砥駅1928年11月1日に開業させた。1931年12月19日日暮里駅まで一気に開業させたが、そこから先は御料地を通るため御前会議許可を得なければならず、の木の根を傷つけないように地表からわずか2.5m下に非開削のトンネルを掘るという難工事を強いられることとなったものの、困難を乗り越えて開業を成し遂げた。

同時に途中として博物館動物園と寛永寺坂駅が開業したが、前者は1997年4月1日に休止の後、2004年4月1日止、後者戦後まもなくの1947年8月21日に休止された後、1953年2月23日止されている。

開業当時から現在と同じ島式ホーム2面4線ではあるものの、4両編成までにしか対応しなかったため、何度かの良工事が行われている。特に1973年には、成田空港への輸送を見越して6月16日から12月16日までの半年間の営業休止を断行した。この時は営業ホームを1面2線に縮小するという暫定開業であったが、1976年7月14日にようやく現在の形で全面開業を果たした。
これにより10両編成の発着が可となったが、現在京成の最長編成はスカイライナーの8両編成である。

JRとは地上での乗り換えだが(一応地下通路でつながってはいるが)、東京メトロへは地下通路で乗り換えできる。

また、2009年上野中央通り地下通路とも接続している。

ラッシュ時間帯は種別による振り分けはいが、日中時間帯では、1番線が特急、2番線がスカイライナー、3番線がシティライナー普通列車、4番線が普通列車に使用される。

次は日暮里駅です。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *ちなみに、京成車両浅草乗り入れは京成本線上野乗り入れにより盲腸線化した京成押上線1960年都営地下鉄浅草線の開業とともに乗り入れを開始したことにより実現している。1933年上野公園(京成上野駅)開業から約30年の時間を要した。

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

熱情の律動 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: かふぇお~れ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

京成上野駅

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 京成上野駅についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス