桜関連項目一覧 (表記のしかたによって記事が分かれています) | |
桜 - さくら - サクラ - 櫻 - sakura - チェリー - Cherry |
桜とは、日本を代表し象徴する樹木で、慣習的に日本の国花と見做される。人名にも用いられる。
概要
サクラ属にはウメ・モモ・アンズなども含まれるが、サクラ類という場合は一般にそれらを除いたグループを指す。
桜の果実をサクランボ(桜坊)というが、それについての記述はさくらんぼの記事に譲ることにする。
歴史
古事記に登場する「木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)」の「木花」がサクラを表すといわれている。そして、「サクヤ」の読みが変化して「サクラ」になったといわれているが、桜の語源についてはこの他にも数え切れないほどの説がある。
古来から桜の花は人々に愛され、春に桜の木の下で宴を催す風習(花見)は現代でも盛んである。しかし、かつては秀吉が「吉野の花見」や「醍醐の花見」を催したように、上流階級に限られた風習であった。
庶民に花見の習慣が広まったのは、江戸時代・第8代将軍吉宗の頃である。吉宗は庶民が桜を楽しめるようにと考え、隅田川(向島)・上野公園・飛鳥山・小金井堤・御殿山など江戸市内・市外の各地に度々桜の木を植えた。
潔く散るということで、武士とその精神の象徴としてとらえられてきた。「花は桜木、人は武士」の有名な言葉は古くからあり、竹田出雲らの「仮名手本忠臣蔵」で一般に広く知られるようになったといわれている。
明治時代の初めには、桜の木はそれまでの封建時代の象徴であるとされ、各地で伐採されてしまったので、その時に多くの品種が絶滅している。その後軍国主義の高まる時代に移ると、桜の花は軍人とその精神の象徴としてとらえられ、各地の兵舎や小学校に多く植えられた。
種類
最も一般的なサクラはソメイヨシノ(Prunus × yedoensis)で、ほぼ日本中に分布する(若木でも沢山の花をつけるため、戦後、全国で爆発的に植えられた)。例年3月に気象庁が発表する「さくらの開花予想」(いわゆる桜前線)も本種の開花状況が基準となっている。「ソメイ」は染井(現在の豊島区巣鴨)という地名から来たもので、そこにあった植木屋が発祥の地とされている。
ソメイヨシノはわずかな原木から接ぎ木で増やされたクローン植物であり、性質が同じため全国で一斉に花が咲く。ソメイヨシノ同士でおしべとめしべを受粉させても実が成ったり芽が出ることは稀であり、人間が接ぎ木を続けないと絶滅してしまう。
オオシマザクラ(Prunus speciosa)の葉はやわらかく毛が少ないため、桜餅の葉として用いられる。
その他、八重咲きの種類や、冬に花を咲かせる種類などさまざまなサクラがあり、品種の数は600種類以上といわれている。
象徴
自衛隊の部隊旗や各種の旗に桜の花があしあらわれている他、警察官や自衛官、消防の徽章にも桜がデザインとして取り入れられている。また、百円硬貨の表(裏ではない)には桜がデザインされている。
日米の友好関係の象徴となっているアメリカ・ワシントンD.C.のポトマック川のほとりの桜並木は有名。1909年、東京市長(当時)の尾崎行雄がサクラの苗木2000本を寄贈した事が始まりだが、病害虫が多く付いていたため一度現地で焼却され、3年後にソメイヨシノ等の苗木3100本を改めて寄贈した。太平洋戦争中にへし折られたが、一部は現在でも残っている。
学習院大学・日本大学・日本女子大学・桜蔭中学校/高等学校などの校章には桜がデザインされており、日本大学のスクールカラーは一般的には桜色とされている。
一都一府二県の「都道府県の花」に制定されている。東京都の花はソメイヨシノ。京都府の花はシダレザクラ。奈良県の花は奈良八重桜(ナラザクラの八重咲きのもの)。山梨県の花はフジザクラ。
桜色
桜の花のような淡い紅色を桜色という。淡い赤色の生き物には、サクラエビ・サクラガイ・サクラマス・サクラダイ・サクラビスなど桜の名を持つものが多い。
馬肉のことを桜肉というのも切り身の形とその色からで、馬肉を使った鍋を桜鍋という。
小正月(1月15日)に食べる小豆と餅を入れて煮た粥のことを桜粥というが、その色からこう名づけられた。
地名
- 栃木県のさくら市はその安直な命名に批判の声も多かったが、一応立派な桜並木があるのでそれにちなんだ命名である。
- もちろん、千葉県の佐倉市はもともと桜とは全く関係ない。
- さいたま市の桜区は桜にちなんだ命名ではなく、田島ヶ原に自生する特別天然記念物のサクラソウにちなんだ命名である。ちなみにサクラソウは桜とは全く関係ない植物である。
- 宮城県南部の大河原町、柴田町、村田町が合併計画を立てた際に、新しく設立される市の名称として「さくら市」が有力候補となった。しかし様々な理由から、この合併計画は破綻。現在はスムーズな新市への移行を祈念して設立された青年会議所の名前にのみその名を残している。
その他・豆知識
- 桜の「狂い咲き」とは、春に咲くはずの桜が秋に突然咲くことである。葉が早い段階で落ちてしまうと休眠を促進する物質が十分につくられず、暖かい秋の日を春だと勘違いしてしまうのである。
- 催し物などに主催者から報酬を受け取って参加し、観客に紛れて盛り上げる、または賑わっているように見せかける役割の人間を俗にサクラという。起源は江戸時代で、演劇や芝居を無料で見られる代わりに役者に声をかけて盛り上げる役割を持つ人をサクラと呼称した事が始まり。
- 大日本帝國海軍の桜型駆逐艦1番艦と、松型駆逐艦16番艦に「桜」の名が付けられている。また秋月型駆逐艦13番艦の花月は、歌語で桜を意味する。
- 満開の桜が雪のように散る様子を「桜吹雪」という。桜吹雪といえば、「遠山の金さん」の刺青が有名。また、ゲーム『モンスターファーム』シリーズに登場するモッチーは桜餅を模したキャラクターだが、得意技が「さくら吹雪」である。
- 民話『花咲か爺』で花が咲いた枯れ木の種類については諸説あるが、絵本などでは桜の木として描かれることが多い。
- "櫻の樹の下には屍体が埋まつてゐる。これは信じていいことだ。"『櫻の樹の下には』梶井基次郎の短編小説。
- 西行法師は桜に関する歌を数多く残し、また、京都や千葉、栃木などに西行法師と縁のある桜が数多く存在する。これに因んだ西行妖については、西行寺幽々子の記事を参照されたし。
- お隣の例のあの国が桜の起源をご勝手に主張しているようです。しかしその一方で、桜は日本統治の象徴とされているので、景福宮の桜を伐り倒して光復50周年を祝ったそうな…。
- 平安京の内裏にも桜が植えられており、天皇が座す場所から見て左側にある事から「左近桜」と呼ばれ、同じく右側に植えられた「右近橘」と共に大切にされた。これはひな祭りの際にひな壇に飾る桜、橘の元となったほか、テレビ朝日のドラマ『特捜最前線』に登場する刑事、桜井哲夫、橘剛のネーミングの由来としても採用されている。
- 桜と名の付く歌は実に多く、そしてその殆どが卒業式の別れを歌っている。…のだが、殆どの地域は卒業式のシーズンにはまだ桜は咲いてもいないので、安直な歌詞に違和感を持つ人も多い。一方で、桜は入学式のイメージとも捉えられており、こちらの方がまだ季節感に相応している。
- 日本一の桜の名所は言うまでもなく奈良県の吉野山だろう。ここは百万本ともいわれるヤマザクラが植えられており、シーズンには人波で溢れ返る。
- 俗に桜伐る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿という。桜は切り口から腐敗しやすいので枝を折るのはご法度である。よく花見シーズンで、酔っぱらいや心無い輩が枝を折ったりしているが、それをされると桜は樹勢が弱り、枯死してしまう。また、どうしても伐らなければいけない場合は、プロの剪定士を呼んで防腐剤処理をしないといけない。逆に、梅は樹勢が強く、剪定のためには伐らないと育ちが悪くなるからこう呼ばれる(だからといって、梅林で勝手に伐るなよ)。
- 桜駅と言う駅名が存在する。愛知県にある名鉄名古屋本線の駅は狭い窪地を意味する「狭座」の当て字、三重県にある近鉄湯の山線の駅は設置当時の村の名前に由来し、これも狭い窪地の当て字なので桜とは関係は無い。
- 他にも秋田県の井川さくら駅があり、こちらはしっかりと近くに桜の名所がある。
- 福岡県の西鉄天神大牟田線には桜並木駅が開業することになっている。由来は単純に近くに桜並木があるから。
桜を名に持つ人物
※苗字・名前の一部に含まれている場合は除いています。平仮名・カタカナのさくら・サクラを名にもつ人物はそれぞれのページに記載。
実在の人名
- 桜 - 女性お笑いコンビ。2009年に解散。現在はアスカのコスプレをしている稲垣早希がピンで活動している。
- 桜金造 - 俳優、お笑い芸人。「小山ゆうえんち」のギャグや、怪談の語り手としても有名。
- 桜玉吉 - 漫画家。
- 桜真琴 - 元AV女優。
- 桜飯P - アイドルマスターのプロデューサー。
- あさぎ桜 - イラストレーター。
- 木下桜 - 劇団:スーパー・エキセントリック・シアター所属の女優。
- 丹下桜 - 声優・歌手。代表作に『カードキャプターさくら』の木之本桜役がある。
- 水川桜 - 「歌ってみた」の歌い手。女性。
架空の人名
- 桜 - 漫画『おとめ妖怪ざくろ』の登場人物(妖人)。
- 桜衣乃 - 漫画『おちこぼれフルーツタルト』の登場人物。
- 桜小百合 - 映画『きみの秘密、僕のこころ -your secret & my heart-』の登場人物。
- 桜啓輔 - ライトノベル『乙女ゲーの攻略対象になりました…。』の登場人物。
- 桜ヒデユキ - 漫画『花さか天使テンテンくん』の登場人物で主人公。
- 桜実琴 - ライトノベル『乙女ゲーの攻略対象になりました…。』の登場人物。
- 桜凛月 - 『にじさんじ』所属のバーチャルライバー。
- 秋野桜 - ライトノベル『俺を好きなのはお前だけかよ』の登場人物。愛称は“コスモス”。
- 安達桜 - 漫画『安達としまむら』の登場人物。
- 伊波桜 - ライトノベル『境界の彼方』のアニメ版の登場人物。
- 浦登桜 - 小説『暗黒館の殺人』の登場人物。
- 各務原桜 - 漫画『ゆるキャン△』の登場人物。
- 木之本桜 - 漫画『カードキャプターさくら』の登場人物で主人公。
- 草壁桜 - ライトノベル『撲殺天使ドクロちゃん』の登場人物で主人公。
- 河野桜 - 漫画『堀さんと宮村くん』の登場人物。
- 如月桜 … 漫画『極妻デイズ〜極道三兄弟にせまられてます〜』の登場人物で主人公。
- 桜小路桜 - 漫画『CØDE:BREAKER』の登場人物。
- 蹉跎桜 - 漫画『双星の陰陽師』の登場人物。
- 田島桜 - アニメ『浦和の調ちゃん』の登場人物。
- 千代田桜 - 漫画『まちカドまぞく』の登場人物。
- 七瀬桜 - ゲーム『妹ぱらだいす!3』の登場人物。
- 七峰桜 - 漫画『地縛少年花子くん』の登場人物。
- 藤間桜 - アイドルプロジェクト『22/7』の登場人物。
- 間桐桜 - ゲーム『Fate/stay night』の登場人物。
- 間宮桜 - 漫画『境界のRINNE』の登場人物。
桜に関連する楽曲
VOCALOID関係の楽曲については、VOCALOID桜曲の記事を参照のこと。
- 幽雅に咲かせ、墨染の桜(上海アリス幻樂団)
- 桜花之恋塚(上海アリス幻樂団)
- 無何有の雪桜(石鹸屋)
- 同期の桜(軍歌)
- 桜キッス(越智千恵子)
- 桜舞うこの約束の地で(茅原実里)
- 桜日和(星村麻衣)
- 桜(堀江由衣)
- 桜(ケツメイシ)
- 桜(コブクロ)
- 桜(川本真琴)
- 桜(河口恭吾)
- 桜(Janne Da Arc)
- 桜(ZABADAK)
- 桜(RevenG [NAOKIの別名義]):さくらさくらのアレンジ
- 桜 (DA PUMP)
- 桜坂(福山雅治)
- 桜の時(aiko)
- 桜ロック(CHERRYBLOSSOM)
関連動画
関連項目
- 杏
- 梅
- 桜文鳥
- 薄桜鬼
- 桜あんぱん
- 桜餅
- ドラゴン桜
- 花より団子
- 桜前線345
- 夜桜四重奏
- 葉桜の季節に君を想うということ
- 桜花賞
- 桜通信
- 日本文化チャンネル桜
- モーニング娘。さくら組
- さくらや
- さくら水産
- 桜(お笑い)
- さくらんぼ
- 桜(BEMANI)
- 16
- 0pt