伊福部ならしょうがない単語


ニコニコ動画で伊福部ならしょうがな…の動画を見に行く
イフクベナラショウガナイ
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

伊福部ならしょうがないとは、作曲伊福部昭のみに認められたフレーズ使い回しの免罪符である。

概要

昔の映画を見ていて、

「この曲○○東宝特撮映画)のあの曲じゃないか!」

「なんだこの怪獣映画みたいな音楽は」

と思ったら、音楽伊福部昭だった。でも彼ならしょうがないんです、彼なら。

な話、全盛期ハードスケジュール映画音楽を書かされていたことを考えると、全てを一から新曲で書けというのは酷な話かもしれない…。やっぱり伊福部ならしょうがないんです。

関連動画

伊福部氏は多くの映画音楽を担当した故に東宝特撮映画ではおなじみの音楽が紛れ込んでいることは少なくない。

伊福部氏が映画音楽を手がける前に作曲した純音楽は、有名な「ゴジラ」「大戦争マーチ」をはじめとしたほとんどの東宝特撮映画音楽の原となっている。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 蛇の目
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

伊福部ならしょうがない

8 ななしのよっしん
2012/06/20(水) 23:59:49 ID: obiHHjvoWf
自己パロディが出来るくらい、創り上げた作品が多いという事は、アーティストにとっては羨望の対だよ。

そもそも映画音楽の一部の知識でしか語られてないのが、若干残念
👍
高評価
1
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/02/11(月) 02:13:59 ID: NaLc7SpOQ5
頼むからなんでも神って言わないでくれ
そんなに安っぽいものじゃないんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/09/13(金) 22:18:50 ID: 5S07jxXOre
リトミカを最初に聞いたとき
あっ!ここコング輸送作戦だ!
ってなったな リトミカの方が先だけど
フレーズの使い回しは聞いてて楽しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2013/11/06(水) 00:29:05 ID: 5S07jxXOre
そしてその原協奏交響曲の驚き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 1919
2013/11/12(火) 00:13:32 ID: obiHHjvoWf
まあ、実際にニコ動辺りで喜んでこうしたスレタイトルのような事
書きこんでる人たちって、それ程伊福部作品を聴きこんではいない
人が多いでしょ(どが特撮怪獣動画である事からも容易に判る)。

実際に、ラウダコンチェルタータや鬢多々良、タプカーラや楽曲の
数々から室内楽曲(ギターの為のトッカータ他)を聴いて、感動
受けた経験のある人がそうそニコ動にいるとも思えないし。

とっかかりっていうのは重要だから、ニコ動コメしてる若い人たち
にも是非その先(ゴジラ特撮映画の先)に進んでほしいと思うよ。

サティ辺りとは充分肩を並べるに足る、偉大な音楽家だという事が
わかると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2014/02/07(金) 22:50:54 ID: 5S07jxXOre
タプカーラ第一楽章のあのフレーズ大阪城物語くらいでしか
出てこないのが残念
他に流用されてたっけ
>>12
でも結構再生数多いんじゃないの手系の曲は
やっぱり東宝特撮入りのファンが多いからねー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2014/02/28(金) 05:38:27 ID: OCUQC/nRwE
パシフィック・リムではかなり伊福部サウンドを意識した作曲がされてて、伊福部昭足跡こんなところにも残ってるのかと感心したな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2014/09/01(月) 21:16:50 ID: 0l4we8p4Cj
 この間やってたNHK伊福部昭ドキュメンタリー見て、
にわかであることが恥ずかしく思ったわ。
作曲に向かう姿勢や志の高さ、音楽への凄すぎる感性と考えの深さ・・・。
もう惚れちまったよ。
奮覚めきってないから大げさかもしれないけど、
彼は「作曲として生き抜くこと」に成功した素晴らしい人だと思う。
 
本当に『伊福部昭音楽』をもっと聴きたくなったし、この人自信の事もっと知りたくなった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2015/02/14(土) 05:28:24 ID: acpoULl0gG
ゴジラの人と書くと安っぽさがつきまとう
でもそれ以外に大衆のに触れる機会もそうそうない

聞いてみれば凄さは伝わるんだけど、共有する場がない
仮に彼に近い実力の作曲が現代にいたとしてもの届く所にでてくる気がしない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2017/12/07(木) 01:40:10 ID: RqgcRayNfm
ネタがちょっとしたものだからとタグにしやすいからなんだろうけど、伊福部さんを何だと思ってるんだとは一言いいたいが


マニア人間に有り勝ちだが、難しいことを言って(しかも簡単な事を間違えていたりするが情けで摘はしない)分かったふりをするようなはとても信用できないからな…。
ゴジラテーマ映画ゴジラメインテーマ)のすごさが分からない人間には音楽の深みなど及びもつかないだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス