夕とは、夕方のことである。タとは別の字。
また以下のことを表す。
人名
漢字として
- 意味
- 日の入り、夜、という意味がある。〔説文解字〕には「莫(くれ)なり」とある。また夕方に行われる儀礼を表す意味がある(朝礼を朝というのと同じ)。
- また昔と通じて、むかしの意味がある。
- 字形
- 半月の象形。〔説文〕に「月の半ば見ゆるに從ふ」とある。
- 音訓
- 音読みはセキ、シャク、訓読みは、ゆう、ゆうべ。
- 規格・区分
- 常用漢字であり、小学校1年生で習う教育漢字である。JIS X 0213第1水準。
- 部首
- 夕は部首である。夕や夜に関することを表す意符として用いられる。
- 声符
- 夕を声符とする漢字に、穸、汐などがある。
- 互換文字
- ⼣はUnicodeにおいて夕と互換とされる字で、部首としての夕を表す。
- 語彙
- 夕方・夕景・夕刻・夕日・夕食・夕電・夕飯・夕陽・夕郎
関連項目
- 1
- 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!