概要
湾岸道路一本で賄っていた東京湾コンテナ輸送の混雑を緩和する為に2004年から建設開始。
2012年2月12日午前10時に正式開通、一般開放となる。
中央防波堤外側埋立地(東京都江東区海の森)と若洲地区(東京都江東区若洲三丁目)を結ぶ。
羽田空港近くの城南島と新木場駅近くの若洲を結ぶ東京湾臨海道路を構成し、この橋の完成を以て全線開通となる。全長は約8km。
全長は2,618m (うち主橋梁部760m)で海面からの高さは最大で87.7m、幅は24mあり、往復4車線及び歩道(都心側のみ)がある。
東京港や都心を一望することも可能であり、5月に開業する東京スカイツリーと並び、東京の新たな観光スポットとしても注目されている。2012年4月25日からライトアップも始まった。
当初は、東京港臨海大橋と呼ばれていたが、2010年6月28日国交省と東京都により名称案が募集され、同年11月15日に正式に東京ゲートブリッジと発表された。
近くに羽田空港(大田区)があり橋の高さに制限がある(98.1m以下)だけでなく、橋下を大型船舶が航行している為一定の高さが必要であり、トラス構造が採用されている。それ故橋の形状が特徴的で、一部報道などでは「恐竜橋」という呼ばれ方もされている。
事業費は約1,125億円。
道路について
東京ゲートブリッジは無料道路であり、通行料はかからない。また、歩くことが可能だが、若洲側から登ることが出来るだけで、中央防波堤側の歩道は封鎖されていて降りる事が出来ない為、実質登るだけである。また、自転車は通行不可である。
工事区間の道路距離は約4,6kmであり、交通量は32,100台/日の予想となっている。
アクセス方法
東京ゲートブリッジは一般道路であるため、当然前後も一般道路からのアクセスとなる。最寄りの首都高速道路は湾岸線である。
電車・バスの場合はJR京葉線・東京メトロ有楽町線・りんかい線の「新木場駅」から都バス「木11系統」で若洲キャンプ場行き終点「若洲キャンプ場前」下車。
余談
ニコニコ動画所有の車、ニコニコカーが一般車一番乗りを目指し深夜から待機に向かうも、3番手に。残念。
関連動画
関連生放送
関連コミュニティ
関連項目
- 4
- 0pt