汀とは、人名である。
漢字として
汀
- Unicode
- U+6C40
- JIS X 0213
- 1-36-85
- 部首
- 氵部
- 画数
- 5画
- 意味
- みぎわ、なぎさ、中洲、という意味がある。
- 〔説文解字・巻十一〕には「平なり」とある。
- 字形
- 形声。声符は丁。
- 音訓
- 音読みはテイ(漢音)、訓読みは、みぎわ、なぎさ。
- 規格・区分
- 人名用漢字である。JIS X 0213第一水準。1990年に人名用漢字に採用された。
- 語彙
- 汀瀅・汀沙・汀洲・汀渚
異体字
- 𠀩は、〔説文〕に「汀、或ひは平に从ふ」とある異体字。篆書に近い字体。
- 𢆊は、〔集韻〕に「汀、或ひは平に从ふ」とある異体字。
- 渟は、〔集韻〕に「亭に从ふ」とある異体字。別に、水を止めるという意味がある。
関連項目
- 0
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E6%B1%80
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E6%B1%80