単語

2件
カン
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

燗(お燗)とは、日本酒の飲み方の一つである。「燗をつける」とも言う。

注意
お酒は二十歳になってから
お酒はおいしく適量を。

概要

湯煎などを使用し、、特に日本酒を加熱する行為をす。燗をつけたのことを「燗」と言い、加熱によりアルコールや香気成分などの蒸散が始まり、これにより「冷や」(非加熱)の状態から味わいも変化する。

温めて飲むという行為から、もっぱら場に好まれるが、燗をつけるとの善し悪しがわかりやすくなるとも言われることから、場でも燗を飲むも少なからず存在する。また、、ヒレなどに加工する場合も、ベースとなるはかなり熱めに燗をつける。

燗をつけるためには、徳利ごと湯煎するという方法が最も一般的に行われるが、銚(ちろり)と呼ばれる専用の容器を使用することも多い。近年では電子レンジもよく使われるが、電子レンジでの加熱は急温度が上がる傾向があることと、温度ムラができやすいためコツが必要である。

なお、燗はあくまでも自体を加熱する行為であり、焼酎の飲み方に見られるような、湯を入れて結果的に暖まった状態にすることは燗とは呼ばずお湯割りと呼ぶ。

、特に西洋のを温めて飲む行為については、一般的に燗と呼ばれることは少ない(ホットカクテルグリューワインの存在が示す通り、温めること自体はよく見られる)。

創作作品では(に中年男性による)「場の飲」を取り上げる作品にて見られるが、アニメ作品では飲は所謂放送コードでの規制があり登場することは希である。個人創作ではよく見られるテーマであり、近年の作品では登場キャラクター達が公式に飲していることが示唆されている「艦隊これくしょん」や「東方Project」関連の作品に燗が登場することも多い(→「熱燗これ」など)。

温度別の名称

日本酒の燗は、温度によって呼び方が分かれる。以下は醸造大手の菊水酒造による呼び方の一例exitである。

温度 名称
30℃ 日向燗(ひなたかん)
35℃ 人肌燗(ひとはだかん)
40℃ ぬる燗
45℃ 上燗(じょうかん)
50℃ 熱燗(あつかん)
55℃ 飛切燗(とびきりかん)

関連動画

が頻繁に出てくる「長火鉢とおっさんシリーズより。前出の銚や「ハト燗」などの燗専用容器も登場する。

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: シノン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2022/01/01(土) 12:26:21 ID: ucqRxiMpuS
若い人には通じない…日本から「お」という文化が消えつつある「もったいなさ」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91006exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0