白無垢単語

14件
シロムク
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

白無垢(しろむく)とは、表裏が和服で、特に結婚式のときにが着るものである。

概要

もともとは平安時代ごろの貴族白色が使われていたのが由来と考えられる[1]

室町時代から武にも浸透し、結婚の際の衣装として使われるようになった。
なお、現代ではあまり呼ばれることはないが、定義仏教棺桶に入る人が着る死に装束(経帷子)や、切腹の際の着物も白無垢となる。
当時は喪服にも白色が用いられている。これは山巫女いことからも考えると、おそらく何らかの儀式の際はを着る文化があったためだと考えられる。

江戸時代中期ごろから経緯は不明だが喪服い色が使われるようになっていき、昭和時代中期ごろにはほとんど喪服くなった[2]
そして結婚の際に白無垢を着るという文化が残ったのである。

結婚式で白無垢を着用する場合、すっぽりと顔部分以外の頭全体を覆うく大きな帽子「綿帽子」、あるいは日本(文高島田)を前方から覆うく細長い布「隠し」などを頭部に合わせることがある。隠しは白無垢以外の向け和装(色打掛や引き振袖など)でも使用されるが、綿帽子は白無垢以外で着用することはやや稀とされる。

関連動画


関連静画


関連商品

関連項目

脚注

  1. *風俗博物館「公家姫君婚儀の装い」exit
  2. *増田美子・大枝近子・知世・杉本浄・内村理奈「葬送の装いからみる文化較」、文化共同研究最終報告、2011pp.1-70

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

小春六花 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 瀬戸
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

白無垢

1 ななしのよっしん
2018/11/23(金) 13:43:16 ID: EY67H/YRvx
白無垢ってよく聞くけどじゃあどんなものなのかってなると結婚式装束?ぐらいで具体的に知らなかったから助かる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/11/23(金) 23:50:48 ID: kYW8GRfWeq
以外の女性結婚式の時は和服を着てるから、白無垢はてっきり明治以降に西洋から入ってきた文化なのだとばっかり…
そういえば西洋では以外の女性は何色のを着るのが正しいんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0