霞浦鉄道単語

カスミガウラテツドウ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

霞浦鉄道とは、茨城県で計画された鉄道路線の事業者である。

概要

茨城県央部から鹿島方面への接続を的とした計画の一つ。こうした計画は歴史上複数浮上しており、

  1. 1912年3月免許を申請した霞浦鉄道(この記事)。常磐線石岡駅を起点に延方に至る路線。
  2. 1912年6月免許を申請した鹿島参宮鉄道(初代)。常磐線高浜駅を起点に延方に至る路線。
  3. 1921年12月免許を取得した鹿島参宮鉄道(2代目、当初は行方鉄道)。常磐線石岡駅(当初は高浜駅の予定だった)を起点に玉造を経て田に至る路線として実現。→鹿島鉄道

の3つが存在していた。

石岡駅から霞ヶ浦西浦(大きい方)の東に沿って南下し、西浦北浦の間を通って延方に到達する計画だった。なお、当初の終点は香澄とされていたが後に延方に変更されたらしい。

結果

霞浦鉄道と2の初代鹿島参宮鉄道は申請時期もほぼ同時期で、起点こそ隣のであるもののほぼ同一の区間を辿るとあって全に競合する計画となった。霞浦鉄道と初代鹿島参宮鉄道の両社は合同での事業実施について何度か協議を行ったが話がまとまる事はかった。1914年に免許は初代鹿島参宮鉄道へ交付され、霞浦鉄道の申請は却下されてしまった。
しかしながら、初代鹿島参宮鉄道の方も経済・資金上の理由から4度に渡り工事の延期を繰り返し、1917年には遂に免許が失効してしまう。

後に2代目鹿島参宮鉄道石岡駅から東に進み西浦の北部のまで路線を開通させ、汽事業によりその名の通り鹿島参宮の事業を達成した。尚、この路線は後に関東鉄道鉾田線となり、鹿島鉄道として独立後に廃線となっている。
鹿島参宮鉄道の開通後も千葉県から鹿島線によって鹿島神宮までが結ばれ、更に北浦太平洋の間を大洗鹿島線が走るようになったが、西浦北浦の間を鉄道が走る事はかった。
一応、経路は異なるがそこら辺の地域には東関東自動車道が開通する予定となっている。

関連コミュニティ

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

霞浦鉄道

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 霞浦鉄道についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス