東関東自動車道(ひがしかんとうじどうしゃどう)とは、千葉県市川市の高谷JCTから、茨城県東茨城郡茨城町の茨城町JCTに至る、高速道路(高速自動車国道)である。略称は東関東道(ひがしかんとうどう)、東関道(とうかんどう)。路線番号は E51 。
現在、高谷JCT - 潮来IC、鉾田IC - 茨城町JCTが開通している。
概要
高速自動車国道(有料) | |
---|---|
E51 東関東自動車道 | |
基本情報 | |
総距離 | 123km(全通時) 92.1km(開通済み区間) |
開通年 | 1971年 - |
起点 | 千葉県市川市 |
終点 | 茨城県東茨城郡茨城町 |
主な経由都市 | |
道路テンプレート |
千葉県市川市を起点に、千葉県の北部を横断し、茨城県の中部まで伸びる高速自動車国道である。西は首都高速湾岸線と接続し、東端は潮来(いたこ)まで伸びている。
開通済みの区間は全線が東日本高速道路(NEXCO東日本)が管理している。
市川市から千葉市にかけて国道357号やJR京葉線と、千葉市から茨城町にかけて国道51号やJR総武本線・JR成田線・JR鹿島線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線などと並行している。ただし、潮来市 - 茨城町の区間は、国道51号が北浦の東側を通るのに対し、東関東道は西側を通る。
成田JCTで新空港自動車道と接続しており、成田国際空港へアクセスできる。もともとは宮野木JCT - 成田JCTも新空港自動車道として開通したが、1979年に東関東自動車道に改称した。
現在、新直轄方式による無料区間となる予定の潮来IC〜鉾田ICの工事が進行している。また、潮来ICから鹿嶋市・神栖市に延伸する支線の計画も存在する。
交通量は成田以南の区間は非常に多いが、他の首都圏の高速道路と比較して全体的に渋滞は少なく、快適に走れる。湾岸市川ICから成田ICまでの通常料金は1,590円(普通車の場合、ETCも同様)。
路線名
- 東関東自動車道水戸線:全線
国土開発幹線自動車道、および高速自動車国道の路線を指定する政令での路線名としての東関東自動車道は、館山線と水戸線の2路線がある。
- 館山線(国土開発幹線自動車道)/千葉富津線(高速自動車国道):千葉南JCT - 富津竹岡IC(館山自動車道)
- 水戸線:三郷JCT - 高谷JCT(東京外環自動車道)、高谷JCT - 茨城町JCT(東関東自動車道)
水戸線は当初「鹿島線」であり、鹿島町(現:鹿嶋市)が終点の予定であった。国土開発幹線自動車道の主たる経過地にも鹿島町が含まれているが、東関東道の本線自体は鹿島町は経由しない予定である(支線として鹿島港付近まで延伸する計画は存在する)。また、水戸線の終点は水戸市だが、東関東道としての終点は茨城町となる。
通過する自治体
千葉県
市川市 - 船橋市 - 習志野市 - 千葉市(美浜区 - 花見川区 - 稲毛区 - 花見川区 - 稲毛区 - 花見川区) - 四街道市 - 佐倉市 - 印旛郡酒々井町 - 佐倉市 - 印旛郡酒々井町 - 富里市 - 印旛郡酒々井町 - 富里市 - 成田市 - 香取市
茨城県
接続高速道路
- 湾岸線B 首都高速湾岸線(高谷JCT)
- C3 東京外環自動車道(高谷JCT)
- E14 京葉道路(宮野木JCT):東関東道市川方面⇔京葉道路篠崎方面は通行不可
- E65 新空港自動車道(成田JCT)
- C4 首都圏中央連絡自動車道(大栄JCT)
- E50 北関東自動車道(茨城町JCT)
施設・接続道路など
※灰色表記は建設中・仮称
IC 番号 |
施設名 | キロ ポスト |
接続する道路 | 備考 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
湾岸線B 首都高速湾岸線(羽田・横浜方面) | |||||||
1 | 高谷JCT | 0.0 | C3 東京外環自動車道 | 千葉県 | 市川市 | ||
2 | 湾岸市川IC | 1.0 | 国道357号 | 潮来方面のみの出入口 | 習志野市 | ||
2-1 | 谷津船橋IC | 5.5 | 国道357号 千葉県道15号千葉船橋海浜線 |
市川方面のみの出入口 | |||
3 | 湾岸習志野IC | 7.9 | 国道357号 | 市川方面のみの出入口 | |||
- | 習志野TB | 8.5 | |||||
- | 湾岸幕張PA | 8.7 | 千葉市 | 美浜区 | |||
4 | 湾岸千葉IC | 11.6 | 国道357号 | 潮来方面のみの出入口 | |||
5 | 宮野木JCT | 16.7 | E14 京葉道路 | 東関東道東京方面⇔京葉道路東京方面は不可 | 稲毛区 | ||
6 | 千葉北IC | 18.8 | 国道16号 | ||||
7 | 四街道IC | 24.6 | 千葉県道64号千葉臼井印西線 | 四街道市 | |||
8 | 佐倉IC | 30.0 | 佐倉市道 | 佐倉市 | |||
- | 酒々井PA | 35.1 | GSもあるSA並の休憩施設 | 印旛郡 酒々井町 |
|||
8-1 | 酒々井IC | 37.0 | 千葉県道77号富里酒々井線 酒々井町道 |
||||
9 | 富里IC | 39.5 | 国道409号 | 富里市 | |||
10 | 成田IC 成田JCT |
44.9 | 国道295号 E65 新空港自動車道 |
これより↓4車線 | 成田市 | ||
10-1 | 大栄JCT | 51.5 | C4 首都圏中央連絡自動車道 | ||||
- | 大栄PA | 51.6 | コンビニ(セブンイレブン)あり | ||||
11 | 大栄IC | 56.6 | 国道51号 | ||||
12 | 佐原香取IC | 65.9 | 千葉県道55号佐原山田線 千葉県道253号香取津之宮線 |
香取市 | |||
- | 佐原PA | 68.5 | 上り線に展望台あり | ||||
13 | 潮来IC | 74.5 | 茨城県道50号水戸神栖線 潮来市道 |
これより↓全区間暫定2車線区間となる予定 | 茨城県 | 潮来市 | |
- | 麻生IC | 茨城県道50号水戸神栖線 | 事業中 | 行方市 | |||
- | 北浦IC | 国道354号 | |||||
16 | 鉾田IC | 105.4 | 茨城県道18号茨城鹿島線 | 鉾田市 | |||
17 | 茨城空港北IC | 114.2 | 茨城県道18号茨城鹿島線 | 東茨城郡 茨城町 |
|||
15-1 | 茨城町JCT | 123.0 | E50 北関東自動車道 |
歴史
- 1971年10月27日:宮野木JCT~富里ICが新空港自動車道として開通。京葉道路と接続。
- 1972年8月19日:富里IC~成田ICが新空港自動車道として開通。
- 1979年4月1日:宮野木JCT~成田ICが東関東自動車道に改称。
- 1982年4月27日:市川JCT~宮野木JCTが開通。首都高速湾岸線と接続。
- 1985年2月27日:成田JCT~大栄ICが開通。
- 1986年3月28日:大栄IC~佐原香取ICが開通。
- 1987年11月20日:佐原香取IC~潮来ICが開通。
- 2010年3月6日:茨城空港北IC~茨城町JCTが開通。北関東自動車道と接続。
- 2013年4月10日:酒々井ICが開通。
- 2013年9月20日:谷津船橋ICが開通。
- 2015年6月7日:大栄JCTが開通。首都圏中央連絡自動車道と接続。
- 2018年2月3日:鉾田IC~茨城空港北ICが開通。
- 2018年6月2日:高谷JCTが開通。東京外環自動車道と接続。
今後の予定
ハイウェイラジオ
管制 | 局名 | 区間 |
---|---|---|
岩槻管制 | 習志野 | 湾岸市川IC - 湾岸習志野IC |
四街道 | 千葉北IC - 四街道IC | |
酒々井 | 酒々井PA - 富里IC |
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
- 0
- 0pt