ニコ生アラート(本家)の仕様
-
61
未来勇気
◆oI0HgMyXvQ 2009/09/13(日) 09:35:47 ID: xG9aLRsZG7
-
>>59
確か、Vistaは右クリックから管理者で起動するメニューがあったはず。
デスクトップのショートカットから管理者権限で起動したらチェックできるかもしれません。 -
62
ななしのよっしん
2009/09/17(木) 06:20:52 ID: TxdNZni0Ew
-
>>57と同じ症状
FlashPlayer再インスコしてもAdobeAIR再インスコしてもだめだボスケテ -
63
まぬ
2009/09/17(木) 16:23:50 ID: dvEXYdH9b7
-
ネットブックでアラートを使うと、放送が途中で途切れる。
たまに接続が切れることも・・・。
これは、今日アップデートされてからの現象。
改善を望むんす。 -
64
ななしのよっしん
2009/09/17(木) 17:51:30 ID: te/TuExnEN
-
>>62
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data にあるNicoLiveAlertフォルダと
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Adobe\AIR\ELS にあるNicoLiveAlertフォルダを削除して再インストールすると直るかもよ。
俺はログインダイアログ白くなってないので本当かどうかはわからんが。
アンインストールしてもこの2つは消えないのが悪さしてるのかもね。 -
65
57
2009/09/17(木) 18:57:44 ID: Uu0JU1qnV5
- 治ったありがとう
-
66
ななしのよっしん
2009/09/19(土) 19:48:42 ID: Zl8Apf3lcp
-
退会したコミュニティの通知がくる。三日くらい経ってるのに
本家を再起動してもだめ
対応おねがいします -
67
ななしのよっしん
2009/09/24(木) 21:30:40 ID: 95pVOZ/H8n
-
なんかIDとPASSを記憶するにしても
起動するたびに入力しなおさなければいけないんだが・・・
OS:VISTA -
68
ななしのよっしん
2009/09/27(日) 21:23:39 ID: 7JzDz1pnpQ
-
番組情報取得APIについて、のgetstreaminfoタグについて。
説明には
<getstreaminfo status="ok" time="[アクセスタイム]">
と、time値があるが実際には
<getstreaminfo status="ok">
と、time値は無かったので、開発する人は注意です。
-
69
ななしのよっしん
2009/10/04(日) 18:54:21 ID: CyKZzz+/jw
-
>>68
XMLとして解釈させるのなら、些細な問題じゃないか? -
70
ななしのよっしん
2009/10/08(木) 14:45:15 ID: 279y1fORWR
-
>>67
XPで同じ症状が出てたけど、>>46 と>>64 の合わせ技でなおった。
-
71
ななしのよっしん
2009/10/12(月) 05:28:27 ID: oXHONo6UuP
- 自動起動のチェックが消えるのはなぜだ
-
72
ななしのよっしん
2009/10/12(月) 14:20:46 ID: Jbjw8lRz8y
-
右下にアイコンが表示されなくなりました。
自分でできる限り調べてみましたが、表示の仕方がわかりません!
どなたか教えてください… -
73
ななしのよっしん
2009/10/12(月) 21:15:05 ID: oXHONo6UuP
-
>>72
裏で動いてるんじゃない?
タスクマネージャーのプロセスでニコ生アラート(本家).exeがあれば
プロセス終了を。
>>71
自己レス
スタートアップにあるショートカット消したらチャックできるようになりました -
74
ななしのよっしん
2009/10/13(火) 01:49:45 ID: Jbjw8lRz8y
-
>>72の者です。
>>73さん、
アイコン出てきました!!
有難うございました!! -
75
ななしのよっしん
2009/10/19(月) 21:20:53 ID: QVrpwXK2fi
-
退会したコミュの通知が2日たった今もくるのですが
なにか設定などをしなくてはいけないのでしょうか・・・
探してもわからない;ω; -
76
ななしのよっしん
2009/11/03(火) 20:58:06 ID: 7JzDz1pnpQ
- たまにchatタグにタイムスタンプがはさまれて送られてくるんですが何かわかる方いますか?
-
77
ななしのよっしん
2009/11/03(火) 20:59:29 ID: 7JzDz1pnpQ
-
>>76です。すいません。仕様に書いてありました。
板汚し申し訳ないです。 -
78
ななしのよっしん
2009/11/04(水) 19:27:37 ID: scCojq6v9o
-
getstreaminfoで公式生放送の情報が取れないのは仕様なんでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。 -
79
ななしのよっしん
2009/11/07(土) 01:27:24 ID: 3rGYazqHFW
-
アラートから生放送行くと2窓開いてしまうんだけど
どうしたらいいですか? -
80
匿名
2009/11/07(土) 22:38:15 ID: 492DhOD77D
-
録画or録音機能がほしい。
あと、公式のやつのアラートを消せるようにしてほしい…。
ここに書いても読まれないんだろうがな。
-
81
\(^o^)/
2009/11/09(月) 07:54:40 ID: 9kNMZZYGTf
-
ブラウザをLunascape5に変えたのですが、アラートが右下に
出てクリックしてもLunascapeで開かず前使ってた炎狐
で開いてしまいます。
どうしたらLunascapeで開けるようになりますか? -
82
ななしのよっしん
2009/11/11(水) 11:48:50 ID: /hTdqc6MVM
-
恐らくデフォルトブラウザが火狐のままなんだと思います。
-
83
ななしのよっしん
2009/11/16(月) 01:47:44 ID: lsx/TGa4yK
-
失礼します。知識が足りない私にご教授を<(_ _)>
以前までアラートで番組に飛ぶときはIEで飛べてたんですが
今日Fire Foxを立ち上げたときに起動時に設定するにしてしまって
それからアラートがFire Foxで開くようになりました。
ブラウザの設定だと思うのですがIEのどこを設定したらまたIEで
開けるのでしょうか?
スイマセンがよろしくお願い致します。 -
84
ななしのよっしん
2009/11/16(月) 15:02:34 ID: niVckHjT6U
- >>21をやってみれ
-
85
ななしのよっしん
2009/11/28(土) 23:30:25 ID: niVckHjT6U
- なんのアップデートだったのかな
-
86
ななしのよっしん
2009/11/29(日) 01:22:50 ID: /hTdqc6MVM
-
製作中のアラートが動作不良を起こしたので色々調べてみた。
User-Agentを送らなくて良くなったみたい。 -
87
ななしのよっしん
2009/12/04(金) 00:37:15 ID: rMG7TyhKAV
-
>>21 試そうとしたがフォルダオプションを開いた時点で
ファイルの種類とかどうたらが出ないんだが
「作業 フォルダの参照 クリック方法」とかでる
プニル使ってるんだが分からん -
88
ななしのよっしん
2009/12/07(月) 00:25:55 ID: OUEKQr82wK
-
番組情報取得APIって情報とれなくなってます?
おそらく78さんと同じ状況です。 -
89
ななしのよっしん
2009/12/15(火) 20:11:07 ID: jeaQuC/FcV
-
>>86に感謝
user agentをつけると弾かれる仕様になったらしいが知らなくて途方に暮れてた -
90
ななしのよっしん
2009/12/16(水) 12:42:29 ID: pnWEoNPIUe
- アラートが正常に動いてないのは俺だけ?