GeForce
-
1
ななしのよっしん
2014/01/19(日) 17:18:53 ID: V1UOFyLm3Y
-
今はGTX650-E-1GD5が売れ筋らしい
http://kakaku.co m/pc/vid eocard/ -
2
ななしのよっしん
2014/10/23(木) 07:40:06 ID: NyNbgJsqJq
-
GTX900番台ついに来たな
3D Markベンチでは980>970≧TITAN>780
と性能は最高クラス
現在の価格は大体
TITAN・・・\140,000
970・・・\50,000
980・・・\75,000
とそこまで高価ではなく、更に省電力
高性能・安価・省電力とかなりのコスパの良さ。これは買いだな -
3
ななしのよっしん
2014/11/02(日) 20:02:24 ID: 8IOrKQKPhD
-
実は米amazonで輸入すればもっと安くできるんだぜ!
・・・代理店のぼったくりどうにかしてくれと -
4
ななしのよっしん
2015/10/07(水) 21:34:58 ID: cSEmFLQXez
-
グラボ
タイトル:GEFORCE
-
5
ななしのよっしん
2015/11/01(日) 03:21:16 ID: xz7eY3lXW1
-
2015/11/1時点でのよく売られるGPUまとめてみた
titanX 150k~185k 最強。
980ti 90k~100k titanXに迫るGPU
980 65k~80k 9xx番台のハイエンド
970 45k~60k 価格や性能が優秀 メモリバグが玉に瑕
960 28k~40k 970と950の影に隠れがち 980の1/2なスペック
950 20k~27k 750tiの代替えというよりも960のちょい弱化版
750ti 18k~24k 電源無し最強GPU 一応最新アーキテクスチャ
740~720 画面増設用ないし旧式オンボ脱却用
ラデオンに詳しくないのでGeForceシリーズのみでまとめた。
ツッコミとか追記よろ -
6
ななしのよっしん
2016/04/22(金) 02:25:27 ID: RGTmdzUTlf
- 参考になった
-
7
ななしのよっしん
2016/05/07(土) 18:22:40 ID: eRv2CwiHVS
- 1080と1070が発表されたが980から大きく進化してるみたいだな
-
8
ななしのよっしん
2016/05/18(水) 15:32:03 ID: G843c+QMCM
-
>>lv262865639
-
9
削除しました
削除しました ID: G843c+QMCM
- 削除しました
-
10
ななしのよっしん
2016/12/25(日) 09:50:38 ID: 9uLNtpJilZ
-
Geforceといえばこれ
>>sm214254
-
11
ななしのよっしん
2017/03/12(日) 20:15:59 ID: oKOi8fQiCs
- 10シリーズは1060でも980無印相当だから、つい最近でた1080Tiなんてもはや900シリーズ以前から見たら別次元w
-
12
ななしのよっしん
2017/03/20(月) 02:10:06 ID: eRv2CwiHVS
-
>>5に次いで性能順でまとめてみる,10シリーズを主に取り扱うよ
1080Ti 100k~120k シングルGPU最速
Titan X 180k~200k 1080Tiによりワンランクダウン,コスパは少し悪い
1080 65k~100k 最初にお目見えした10シリーズ,性能は980のSLI程度
1070 45k~55k 10シリーズのコスパ代表,重いゲームでも軽々処理をこなす
(980Ti MaxWell世代のゲフォ最速)
1060 6G 29k~33k 性能は980並,性能に妥協が無い
(780Ti Kepler世代のゲフォ最速)
1060 3G 22k~30k 6Gのメモリ1/2版,あまり購入者を見ない
1050Ti 17k~25k 960とほぼ同等
1050 12k~18k 950のちょい上程度
結構適当なとこもあるしツッコミとか色々お願いします -
13
ななしのよっしん
2017/05/24(水) 13:18:38 ID: nQ/97YDRu+
- 1060の3GB版はメモリだけじゃなくて、コアの数も減らされてたような
-
14
ななしのよっしん
2017/10/02(月) 12:40:49 ID: CEFnoO7f2l
-
GT240とGT730ってどっちが性能良い?
同じDX9のゲームを動かすとする。 -
15
ななしのよっしん
2018/02/27(火) 12:25:27 ID: tWtagetblG
- Windows10の最新アップデートを適用すると必ずGeforceのドライバと干渉してドライバが勝手にアンインストールされたり一部のゲームが起動時にDirectXエラーを起こしたりするようになってしまった。リカバリーしかないのかねえ…。
-
16
ななしのよっしん
2019/02/12(火) 14:36:49 ID: ITg+gsaa/K
- ンビディアのゲフォース
-
17
ななしのよっしん
2020/05/23(土) 19:08:34 ID: xjRbwhdNG+
-
AndroidやMacでも東方出来る?
steam対応してるし -
18
ななしのよっしん
2020/05/29(金) 13:08:08 ID: 1tXI0Nfmp+
-
レイトレーシング対応させたGTA5のMODのプレイ動画上がってたけど、水冷仕様のRTX2080ti君がが業務用掃除機みたいな轟音響かせてて草はえた
マインクラフトのレイトレ仕様もベータとはいえ重すぎる
Nvidiaの言うようなレイトレーシングをフル活用したゲームがまともに動くGPU当たり前になる時代がほんとに来てくれればいいけど -
19
ななしのよっしん
2020/10/06(火) 13:18:27 ID: Wm1bq9H76D
- 3090はコア周りの問題が解決されたようだけど肝心のモノがない
-
20
ななしのよっしん
2020/12/04(金) 15:35:44 ID: NUwVt/9Pzj
-
3060tiが今の1660tiみたいな扱いになればミドルクラスの全体価格は相当下がりそうね
まあ実際それに相当すんのは無印3060でtiは今の無印2060みたいな扱いになるんだろうけど
それとも1760tiみたいなのも出すんか
-
21
ななしのよっしん
2022/01/06(木) 10:05:33 ID: ACf24S615Q
- 3060tiは高騰の影響抜きにしても5万以上はするから1000番代しかないんじゃないか
-
22
ななしのよっしん
2022/02/01(火) 15:34:32 ID: rhiKG0DHOR
-
>>12
5年でこれが3週するなんてな -
23
ななしのよっしん
2022/05/04(水) 20:53:38 ID: /LvLZnMVv+
-
>>12
今の有様を見た後だと性能に対してすっごく安いな
1080Tiなんて一杯引っかける感覚でフラッと買っちゃいそうだ -
24
ななしのよっしん
2022/05/17(火) 16:01:11 ID: 1i9PSuig2I
-
3050laptop搭載ノートパソコンの方が今はコスパがいいという何とも変わった時代に
デスク用の1660tiより性能はやや下程度って評価かね