なんだこれはとは、何か理解できないものを見た人の感想である。
※雑誌『週刊現代』に掲載された言葉については「たまげたなあ」の記事、「うみねこのなく頃に」の台詞については「なんだこれは・・・馬鹿みたいじゃないか」の記事が詳しい。他の似た言葉については当記事下部の関連項目を参照。
似た言葉はたくさんあるが、一般には「これは何ですか」よりも力強い一方で、「何これ」「なんだこれ」と比べると少し大人びた印象に感じることが多い。
芸術家の岡本太郎の言葉としても知られている。バラエティ番組などでも繰り返しこの言葉を使っていたため、「芸術は爆発だ」と同様に岡本太郎を代表する言葉として扱われている。
岡本太郎と縄文の出会いは、東京国立博物館の一室。考古学の遺物として陳列されていた異様な形の縄文土器に偶然出くわして、彼はこう叫んだ。
「なんだこれは!」
岡本太郎の作品を基にした「奇獣」が多数登場する『TAROMAN』でも、冒頭のアイキャッチやBGMなどで数え切れないほど登場している。
掲示板
5 ななしのよっしん
2022/09/13(火) 23:25:30 ID: 8+pQFoVw3r
1970年代のある日、世界をべらぼうなものが襲い始めた。
各地は大混乱。「なんだこれは!」の大合唱。まさに地球危うしといった状況でござあます。
6 ななしのよっしん
2023/01/30(月) 19:56:35 ID: IG+9o2ojbS
ナンダコレハ! ナンダコレハ! ナンダコ~レハッ!
ナンダ! コレハ! ナンダ! コレハ! ナンダ! コレハ! ナ~ンダ!コレハ!
7 ななしのよっしん
2023/08/29(火) 18:24:00 ID: qv5NMdtLlb
なんだこれはと聞かれたら、答えてあげるが世の情け
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/02(土) 16:00
最終更新:2023/12/02(土) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。