![]() |
この記事は『うみねこのなく頃に』について取り扱う記事です。 『うみねこのなく頃に散』へのご意見は当該掲示板にお願いします。 |
『うみねこのなく頃に』は、同人サークル07th Expansion制作のサウンドノベルゲームである。
竜騎士07が手掛けた『ひぐらしのなく頃に』に続く同人サウンドノベル。同作品に使用されたOPテーマ曲については「うみねこのなく頃に(楽曲)」の項を参照。本作は家族会議のために集まり、台風によって孤島に閉じ込められたある一族の惨劇を描いている。前作『ひぐらしのなく頃に』と同じく、各エピソードの物語が同一の時間軸上でパラレルワールド的に展開している。
2007年夏のコミックマーケット72で第1作であるEP1が頒布された。以降半年ごとに発表され、2010年12月31日に頒布されたEP8にて本編は完結した。EP5以降は『うみねこのなく頃に散』とタイトルが変更されている。公式サイトではEP1を無料でダウンロード可能。また、漫画化もされており、ガンガン系列の雑誌などで連載され完結済。単行本も順次発売されている。その他、小説版やドラマCDなども発売中。2009年にスタジオディーンによりアニメ化、2010年12月にはCS(PS3)へ移植された。
完結後はファンディスクとしてスピンオフストーリーの『うみねこのなく頃に翼』『うみねこのなく頃に羽』、全部入り+新規シナリオとなる『うみねこのなく頃に咲』が展開され、『咲』のCS(Nintendo Switch、PS4)移植も発売された。
本作の殺人事件は人間には到底行えないであろう殺人が多々ある。それを魔女の仕業なのか人間の仕業なのかを見極めるのが、本作の大きな分岐点となり、また、プレイヤー達に対する製作者からの挑戦状でもある。
全てのエピソードに共通して、登場人物の多くは碑文に見立てられて殺される。これらの殺人が行われる世界は下位世界(現実世界)と表現され、上位世界(メタフィクション世界)の魔女は、上位世界の右代宮戦人およびプレイヤー(読者)に対し、魔法が存在するという仮説をゲーム中のテキストを通じて描写することができる。
当主金蔵を除き、一族全員の名前が英語圏での名前の当て字になっている。もちろん、外部から嫁入り婿入りしたキャラにはこの法則は当てはまらない。
※原作において頻繁に呼ばれる名前のみ記載。 フルネームは結果発表のロールの中で表示されるのみ。
本編にはほとんど登場しないが物語の裏側で暗躍している魔女達。戦人とベアトリーチェのゲームを観戦しながら、ときおり手助けを入れたりする。
関連項目 |
関連リンク |
掲示板
1813 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 23:38:54 ID: qlLQ7IGH/u
エヴァといえば絵羽・縁寿・理御でエヴァンゲリオンになるって説があるけど
(理御→ヤスの本当の名と考えて)当主の指輪と家督を継いだ共通性もあるんだよな何気に
金蔵がヤスに当主やらの全てを譲り渡す時も我が子の理御として見てたし
崖から落とされなかった世界線の方も将来当主の地位と家督継ぐのが約束されその証の銀の指輪付けてて
あとヤス=理御が女なら右代宮家の女(”次期”も含む)当主って共通性も出てきたりする
1814 ななしのよっしん
2023/09/15(金) 00:28:58 ID: /5oV9YO5T6
ひぐらし令読んで竜騎士はやっぱスゲーわと思ったわ。この調子でうみねこ散もアニメ化してくれ
1815 ななしのよっしん
2023/09/20(水) 06:15:39 ID: chonbQCO1G
真相を知った上で見ると
犯人の幻想シーンってほぼ自問自答とか葛藤ってわかるなぁ
ってか葛藤シーン異様に多いなこれ
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/29(金) 02:00
最終更新:2023/09/29(金) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。