な ん だ こ れ は !
岡 本 太 郎
TAROMANとは、NHK制作の短編特撮作品(全10話)である。正式タイトルは『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』。
岡本太郎が世に送った唯一無二の〈作品〉群、そして心を鼓舞する〈ことば〉たち。
両者ががっぷりと組み合い、超感覚的に岡本太郎の世界へと誘います。
10話それぞれのタイトルは「芸術は、爆発だ!」「真剣に、命がけで遊べ」など太郎のことば。それをテーマに「なんだ、これは!」という特撮映像が展開します。
主役は〈TAROMAN〉(タローマン)。正義の味方ではなく、シュールででたらめなやりとりで奇獣と戦います。対峙する奇獣たちは、〈疾走する眼〉〈駄々っ子〉など太郎の作品を造形化。
伝説的芸術家・岡本太郎のイズムを体現した巨大ヒーロー「タローマン」が、岡本作品をモチーフとした生命体「奇獣」と戦いを繰り広げる1話あたり約5分の特撮ドラマ。70年代の巨大特撮モノのオマージュがふんだんに盛り込まれている。
監督、構成および脚本は、「武将と言えば三成」「宇治市(ゲーム)」などレトロな映像の再現度が高く、インパクトの強いCM・PR動画を数多く手がけた映像作家・藤井亮が務める。他にも取材協力、資料提供という形で巨大特撮でお馴染みの円谷プロダクション[1]や《太陽の塔》のフィギュアを製作した海洋堂も関わっている。
2022年7月19~29日の平日にかけて10本連続放送されたほか、YouTubeやニコニコ動画でも全話を公式配信。放送終了直後の7月31日・8月1日の深夜にも一挙放送された。その後も再放送が行われている。
2023年8月5日には「帰ってくれタローマン」としてOVA版・劇場版とする映像やテーマソングを歌う山口一郎の映像などが放送された。
ちなみに、体裁上は「1970年代に実在した特撮ドラマであり、全エピソードのうち映像が現存していた数話の再放送」という形を取っている[2]。特に番組や展覧会(後述)ではこの点がフィクションであると語られないため、中には本当に1970年代に放送されていたと誤解する人や、逆にNHKの放送含めて全てが実在しないインターネットミームの一種と誤解する人もいる。
企画としては2022~2023年にかけて大阪中之島美術館等で行われる「展覧会 岡本太郎」ともコラボしており、最初の開催地である大阪府の小学生には岡本太郎展と合わせたパンフレットが配布された。2022年8月20日・21日には大阪中之島美術館で「タローマンまつり」が開催され、特撮ファンのみならず家族連れなど幅広い層が集まっていた。
そして2022年9月23日~25日には同じく大阪中之島美術館で「タローマンまつり2号」が開催される。2号では同じ事を繰り返すとタローマンに爆殺されるためなのか展示物や映像が追加されたうえ、24日・25日にはタローマン(中の人はおそらく岡村渉氏本人[3])による「提灯にネギを刺す」「パントマイムで子供を壁に磔にする」等のべらぼうででたらめなパフォーマンスまで行われた。
一見すると大勢の人気を集めるというタローマンが望まないであろう光景だったが、彼は「数千人の奇人・変人に会えた」ということで満足していたようだ[4]。
岡本太郎の思考を強く受け継いでおり、やることなすこと全てが常に奇抜かつ予測不能、すなわち“でたらめ”な存在。ビルや道路の上で変な踊りをしたり、給水タンクの水を勝手にがぶ飲みしたりと基本的に地球人の都合は考慮しておらず、特に正義感を持ち合わせているわけではない模様。
一方で「マンネリ」「模倣」「気軽な趣味のようなお遊び」「皆に好かれること」「自分自身で何もしないこと」といった芸術を停滞させる概念には明確に否定的な反応を示す。
なお、実際の岡本太郎はバラエティ番組に出演するなど、タローマンと比べると大らかな人物である。その岡本太郎の教えを受け継いで行動しているのが、ストイックな巨人、タローマンである。
身長55m、体重5万2000t。そのボディは全体的に1970年の大阪万博でお馴染み、岡本太郎の代表作《太陽の塔》、顔部分は《若い太陽の塔》を模している。
岡本太郎の作品群を模した姿の生物たち。巨大な体で動き回ったり、迷惑な行動をしたりして人間に危害を加えるものもあるが、小さいサイズのものや、平和に過ごしているものもいる。
ちなみに劇場版「タローマン大統領」では、タローマンや後述する河童星人も奇獣という扱いになっている。そちらの作品内では芸爆された奇獣もなぜか「奇獣島」と呼ばれる南の島で生活している。人間にはわからない言葉で奇獣たち同士で会話ができるようだ。
TAROMAN以前にも岡本太郎の影響を受けた作品はいくつか存在している。中には世界観を共有していると思われるものも。
掲示板
333 ななしのよっしん
2024/03/07(木) 22:18:21 ID: YJGZY7JKhT
なるほど。解説ありがとう。
現実にもデストロイアの飛び人形とか盗難あったけどタローマンって撮影道具も岡本太郎デザインの芸術品なわけだから通常以上に泥棒に狙われそうだな。
334 ななしのよっしん
2024/05/07(火) 22:28:37 ID: i5G3Vm/KdS
てれびくんの公式Xが定期的に『タローマンなんだこれは入門』を宣伝してるのがシュール・・・。
335 ななしのよっしん
2024/09/30(月) 02:16:25 ID: vb1PYplyMI
>>322
実は既にゲーム化されていたりするのです
シンプルな横スクロールアクションなのですが当時の技術では容量が圧倒的に足りず、出現する奇獣も数えるほどしか出てこない、ステージも2つしかないという有様で慣れたプレイヤーならゲーム開始から3分程度でエンディングまで行けるという事で当時のユーザーからの評価は芳しくなかったようです
出荷数もそれほど多くなかったようで今では入手はほぼ不可能と言っていいでしょう
ただプレイ動画自体はごく稀に深夜の某放送局で流れるという噂なので運が良ければ見る事が出来るかもしれません
急上昇ワード改
最終更新:2024/10/08(火) 23:00
最終更新:2024/10/08(火) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。