サウンドボードとは、パソコンの音声入出力機能を拡張するボードである。
要するにPCのスピーカーやマイクを挿すところのパーツ
現在、大抵のマザーボードにはあらかじめオンボード形態でサウンド機能を持つチップが搭載されているが、これは最低限の機能しか備えておらず、用途によっては力不足となるケースがある。その際にPCのサウンド機能を拡張するのがサウンドボードの役目である。
サウンドボードによっては、PCから出る音やマイクをミックスして録音したり、ネット配信で使用することが出来る「ステレオミキサー」機能が搭載されていることがある(サウンドボードによって、「what u hear」「再生リダイレクト」「stereo mix」「wave出力ミックス」などと呼び名が違う)。
PCでゲーム実況等を行いたい時に、このステレオミキサー機能が欲しいため「ステレオミキサーを購入した」という人が結構いる。ましてや「ミキサーが欲しい」という人までいるため、電化製品店の店員を困らせることになっている。あくまで「ステレオミキサーは製品ではなく」サウンドボードのひとつの機能でしかないので、買うべきものは「ステレオミキサー機能を搭載したサウンドボード」ということになるので注意しよう。欲しい人は、電化製品店よりもパソコン専門店に行った方が良い。
掲示板
21 ななしのよっしん
2018/03/27(火) 20:02:27 ID: WVVZcAT8gZ
いや、音声出力をモニタに繋いじゃう人はそもそもオンボでいいだろ
22 ななしのよっしん
2019/01/15(火) 21:08:58 ID: MgINfO+TUT
最近はHDMI経由で出力されることも増えてさらに存在意義が…
古いアンプに渡すにしてもHDMIに分離器噛ました方がお手軽とか
23 ななしのよっしん
2024/05/28(火) 18:51:41 ID: 0NMWcEcuVZ
サンディおじさんのときはマザボからヘッドホンに繋いだらノイズ乗りまくりだったけど、最近のPCに変えたらマジでノイズ全然乗らないのな
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/15(火) 15:00
最終更新:2025/07/15(火) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。