ダメだ・・・考えることを放棄している・・・・・・・・・・考えることが・・・怖いんだ!
考えることを放棄しているとは、「進撃の巨人」の登場人物アルミン・アルレルトのセリフである。
上記のセリフはマンガ「進撃の巨人」第三巻、アニメでは第十話で登場するセリフである。主人公エレン・イェーガー、とヒロインのミカサ・アッカーマン、そして親友のアルミン・アルレルトはエレンの巨人化能力によって「反逆者」とみなされ、指揮官キッツの部下や兵士たちに大砲と刃を向けられる。
その際、アルミンがなんとか指揮官であるキッツを説得しようと試みるが、何を言っても聞き入れてもらえず、ついには「この説得は巧妙な罠である」として発砲命令を下そうとしたことから、アルミンが諦めの念とともに発した。
(ちなみに、この記事では「放棄している」となっているが、原作漫画版での表記は「ダメだ…考えることを放棄してる…」であり「い」は入らない。アニメ版の発声でも「放棄してる」であり「い」は入っていないよう。つまり、この記事のタイトルは誤表記であるようだ。)
考えることを放棄することはさほど珍しくなく、日常生活でもよくみられる。
考えることを放棄している人間の例として、
などがあげられる。考えることを放棄することは、時として諍いの原因にもなるので、ほどほどにしよう。
なお、死にたいと思っても死ねない方はこっち → そのうち考えるのをやめた カーズ(ジョジョ)
掲示板
86 ななしのよっしん
2024/09/01(日) 21:42:49 ID: EUsl6guWBO
でも、サバンナで生きてるような人間って習慣的な生き方してるだけで、たいして考えてないような気もするけどなぁ…
いや、考えてる暇がないというか…
考えて悩んでる間にタヒぬんじゃね?
87 ななしのよっしん
2024/09/01(日) 22:04:12 ID: xti7bTKYXb
もしミュラー長官が考えることを放棄していたら
88 ななしのよっしん
2025/02/01(土) 16:33:43 ID: +VOS61AK7b
>>87
といっても、ミュラー長官も考えること放棄している点は同じで五十歩百歩だぞ。
結局は銃を向けているし、アルミンが言った説得の内容なんてちょっと考えれば誰でも分かることでしかないし(本来ならミュラー長官が言って部下を止めなければなかった)恐怖で思考停止した所は同じ穴の狢でしかない(聞く耳を持っていただけマシなだけでしかない)。
しかも、その前に自分達の愚かさを悔いる発言があるから手のひら返しと言われても仕方がない。
提供: KAZUSHI
提供: 岩塩
提供: 黄身丸
提供: ほし
提供: はー
急上昇ワード改
最終更新:2025/10/09(木) 13:00
最終更新:2025/10/09(木) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。