ニャジラ 単語

20件

ニャジラ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ニャジラとは、漫画What's Michael?に登場するである。

概要

非常に体の大きい三毛のメスで、他のオスにさえ恐れられている同漫画最強
初登場時には映画ゴジラ』と特撮ウルトラマン』の双方をパロディー化した話で登場。

地上走行中のをまるでゴキブリをいたぶるがごとく破壊、自衛隊機が迎撃に現れるとを捕まえるかのごとく撃墜、都庁を研いで伸びをする、公式戦が行われている後楽園球場おしっこをするなどの破壊の限りを尽くす。
これを見た主人公マイケルベータカプセル巨大化するが、としての関係はニャジラ>>>マイケルであったために戦わずして踊りながら逃亡するというオチであった。

その後はいわゆる怪獣と言う立ち位置ではなく登場するようになる。
年齢は4歳。体重は15kgと三毛猫としては規格外の大きさで、三白眼で常に睨みつけているような面相をしている。このため劇中の登場人物にはと認識している者は少なく、ペットショップに置かれている際に客に「この動物はなんていう動物だい?」と聞かれることもある。後には飼いが「ニャジラって言う動物です」と答える場面もある。
その他に「ニャジラっていうのはどこに生息している動物だい?」と聞かれることも…。
主人公マイケルは勝手にに上がりこまれて自分のえさを横取りされてしまっても追い払うことができない。

野良猫として登場することは実はあまりなく、飼われているでは大体溺されていることが多い。
特に作品の後半ではどういうわけかセレブ飼い猫とされていることが多くこの場合は「カトリーヌ」等と言う、やけに乙女チックな本名を持っていたりするので侮れない。

資産宅の飼い猫で200万円もする血統書付きのアメショ大助」にをし、子宝に恵まれる。
この時、大助の飼い奥さんは「なんでニャジラなんかと結婚しちゃったの?!」等と叱責しているがの習性的に理な話(悲しい男の性ともいう)なので仕方ないね

ペットショップで売られている展開では1000円100円→30円→タダ→引き取ってくれたら猫缶10個オマケすると言う値段の付けられ方をされたが、結局引き取り手は居ない末路であった。

この漫画作者が同じ「柔道部物語」の三五十五宅(寿司屋)で飼われている展開では、初めは普通可愛い三毛猫名前も「ミケ」であったのだが、家族や客に溺され高級な寿司ネタばかり与えられた結果、ニャジラに変貌してしまった。このためこれを参考にすれば現実でも較的容易にニャジラを作出できるかもしれない。が、元来三毛猫は外産のより軽量であることが多く、これを実際にやると寿命は縮むめおすすめは出来ない。

巨大な体とふてぶてしさからインパクトの強いキャラではあるが、実際のからの評価は高い。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

ほめられた記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP