パナマ運河 単語

47件

パナマウンガ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

パナマ運河とは、中にあるパナマ共和国にある運河である。

概要

全長82kmの太平洋大西洋を結ぶ運河で、これがないと太平洋大西洋を行き来するのに陸路か南米を大回りしてマゼラン峡やドレーク峡を行き来しなければならない。

面の高さを調節する形式の「閘門式運河」となっており、高低差26mを上り下りすることから「が山を越える」と揶揄されることもある。閘門を満たすためのは運河周辺に作られた人工のものを利用しているが、渇期には不足に陥ることもあり、2023年にはパナマ運河の通行量が制限された。

パナマックス

閘門式運河である以上、どうしても通過できる船舶の大きさには制限がかかる。この制限のことをパナマックスという。

かつては通行可は全長294.1m、全幅32.3m、喫12m、最大高57.91m未満であった。2016年に全長366m、全幅49m、喫15.2mに拡され、新パナマックスと呼ばれるようになったものの、それでも大タンカーなどは通行することが出来ない。

歴史

最初はスエズ運河の建設者レセップスが建設に着手したが、資繰りや現地のマラリア熱病に苦しんで失敗。フランスが撤退した。その後、アメリカ合衆国が引き継ぎ、10年の歳と3億ドル以上の資をかけて1914年に開通した。ちなみに、日本人技師の青山士(あきら)も建設に関わっている。

建設から1999年まではアメリカが保有しており、建設前の1903年のパナマ運河条約によって運河収入はパナマに入ったものの、運河の中心から16km(5マイル)の範囲はアメリカの施政権が及ぶものとして領有された。時の大統領であるセオドアルーズベルト棍棒外交の一環と考えられている。

しかし第二次世界大戦が終わると、ナショナリズムの高まりによってパナマ側より土地管理権の返還の交渉が持たれるようになり、人権外交を掲げるカーター大統領政権下の1977年の新パナマ運河条約により、1999年12月31日を以て返還が合意された。条約は概ね穏に実行に移され、期日にアメリカ軍の撤退了によりパナマ運河周辺の領有権はパナマの手に戻った。

軍事関連の話題

関連動画

関連静画

関連商品

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
藤井聡太[単語]

提供: つくし

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/08(水) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/08(水) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP