株式会社マツモトキヨシとは、千葉県松戸市新松戸東に本社を構えるドラッグストアを運営している企業である。
略称は『マツキヨ』。
1932年に旧:千葉県東葛飾郡小金町(現:千葉県松戸市小金)で創業した『松本薬舗』がそのルーツである。
松本薬舗は現在、「小金店」として営業を継続している。
1954年に有限会社マツモトキヨシが設立され、1975年に株式会社制に組織変革を行った。
マツモトキヨシの名の由来はその名の通り、創業者『松本 清』氏である。
よく企業名に創業者の苗字を付けることはあるが、フルネーム=企業名となるのは珍しい。
2015年1月現在、日本全国に680店舗を展開している、日本最大のドラッグストアチェーン店である。
店舗看板にはシリアルナンバーが振られており、その店が何番目に開業したかが分かるようになっている。
なお、高知県と佐賀県にはマツキヨブランドの店舗が存在しない(なお佐賀県は傘下の子会社「株式会社マツモトキヨシ九州販売」が運営している『ミドリ薬局』というブランドで進出しており、マツキヨグループ店舗が100%存在しないわけではない)。
マツモトキヨシでは、『MKカスタマー』というPB(プライベートブランド)商品を展開している。
PBとは言いながらも、元ブランドを伏せていない商品が殆どだったりする。
カテゴリごとに色分けされており、青→医薬品 茶色→化粧品 緑色→雑貨 オレンジ色→食品となっている。
掲示板
6 ななしのよっしん
2020/06/30(火) 08:08:00 ID: VlzaVEnWwQ
スマホアプリの(食品)ポイント5倍クーポンが本当にありがたい
7 ななしのよっしん
2020/10/24(土) 11:53:55 ID: Pk0yQuMCDU
今度はココカラ(セガミ、セイジョー、ジップなどの集合体)と合併で業界再度首位浮上とか
屋号はどうするんだろう。地元の元東洋薬局も何度看板変えたら気が済むのやら
8 ななしのよっしん
2021/10/31(日) 11:50:03 ID: TcPIs+492f
>>1
こっちの松本清は元千葉県議やぞ
たぶん「すぐやる課」の松戸市長時代のほうが有名
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/03(火) 23:00
最終更新:2023/10/03(火) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。