1954年(昭和29年)
前回の午年 | 前年 | 当年 | 翌年 | 次回の午年 | |
---|---|---|---|---|---|
年 | 1942年 | 1953年 | 1954年 | 1955年 | 1966年 |
干支 | 午 |
巳 |
午 |
未 |
午 |
3月1日、日本のマグロ漁船第五福竜丸が米国のビキニ水爆実験により被爆。乗務員は出血や脱毛、白血球数の減少などが起こり、無線長の久保山愛吉は半年後の9月に死亡した。米国政府は久保山の死について放射線が直接の原因ではないとしている。
14日に第五福竜丸が焼津に寄港後、新聞がスクープとして報じ大きな騒動となった。放射能に汚染されたマグロなど(第五福竜丸以外も多くの遠洋漁船や漁獲物が被爆していた)は漁協が販売中止を連絡して大量に廃棄されたが、連絡が間に合わず販売された地域もあったという。
普段口にするものが放射性物質に汚染されているかもしれないという不安が拡がり、マグロの売価は大きく下落。魚屋や寿司屋は「原子マグロは買っていません」といった貼り紙を掲示する必要に迫られた。
各地の大学や研究所はこれを機に雨の放射線量の測定を開始し、5月頃には人工放射性物質を含む雨が各地で観測された。メーデーには「放射性雨反対」と大書された傘を持つ参加者が現れ、町では放射性雨の予防にとビニール帽やレインコートが販売された。
この事件を契機に原水爆禁止運動が高揚し、原水爆禁止署名運動が活発化。8月8日には原水爆禁止署名運動全国協議会が結成された。
ちなみに水着のビキニは「小さくて破壊的な威力がある」ことから発売当時のビキニ環礁での原爆実験(1946年7月1日のクロスロード作戦)に由来して命名されたもので、この件とは無関係。
11月3日に映画「ゴジラ」が公開。アメリカの特撮映画「原子怪獣現る」に影響された、巨大怪獣ゴジラが東京を襲う特撮映画である。終戦から10年と経たない時期に制作された本作は、3月に発生した第五福竜丸事件を背景に反戦、反核をテーマにしている。
映画「キングコング」に影響を受け、戦時中には特撮技術を用いたプロパガンダ映画を東宝で制作していた円谷英二が中心となり、本作では着ぐるみとミニチュアを用いた見事な特撮を制作。円谷はその後も話題作を連発し「特撮映画」というジャンルそのものを作り上げた(当時は「空想科学映画」という言葉がよく用いられた)。
批評家からは酷評されたが観客動員数961万人に及ぶ大ヒット作となり、当時朝日新聞に連載されていた漫画「サザエさん」にも話題が登場した(11月9日刊の紙面に掲載)。
4月28日、明治製菓が日本初の缶ジュース「明治天然オレンジジュース」を発売。既にアメリカから瓶入りのオレンジジュースが輸入されていたが、熱や紫外線でビタミンCが変質して色や味が変化するという欠点があった。缶ジュースみかんの缶詰のノウハウを活かしてこの欠点を克服したもので、真空状態を作り、紫外線を遮断するというのが売りだった。
小型の缶切りが付属し、空気穴と口をつけて飲む穴を2つ開けて飲む形式だった。1965年にビール缶としてプルトップ缶が誕生し、缶ジュースは現在に近い形状となった。
手塚治虫が学童社の漫画雑誌「漫画少年」に7月より「火の鳥」黎明編を連載。これは「火の鳥」シリーズのルーツとなる作品で、現在単行本化されている「黎明編」とは内容が異なる。
作者の手塚治虫はこの作品をライフワークと位置づけ、何度か掲載誌を変えながら晩年まで手掛けた。
→ 火の鳥(漫画)
1950年よりアメリカで執拗に共産主義者を取り締まる「赤狩り」を推進していた、共和党のジョセフ・マッカーシー上院議員が「上院に不名誉と不評判をもたらすよう行動した」として12月2日の非難決議により失脚。
第二次大戦中アメリカとソ連は連合国だったため、当時アメリカには共産主義者は一定数居た。朝鮮戦争や東西冷戦で緊迫する米国内でマッカーシーは過激な言動で一定の支持を得たが、根拠の薄い強引な告発を繰り返したことから不信感が募り政治的な力を失っていった。
マッカーシーを中心に起こった共産主義者(及びその疑いが掛けられた者)への過激な社会運動は「マッカーシズム」と呼ばれた。1954年にはアメリカ共産党が非合法化され、活動を停止した。
大酒飲みだったマッカーシーはその後酒に溺れ、急性肝炎で1957年に死去した。
1月2日 | 皇居・二重橋で将棋倒し事故発生、16人死亡 |
1発20日 | 営団地下鉄丸の内線の池袋~御茶ノ水間が |
2月1日 | マリリン・モンローが新婚旅行で来日、朝鮮戦争の在留米軍への慰問を行う |
3月1日 | 第五福竜丸事件 |
3月8日 | 日米相互防御援助協定調印 |
4月6日 | 指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンが単身で初来日しNHK交響楽団と共演 |
4月21日 | アメリカ映画『ローマの休日』(ウィリアム・ワイラー)日本公開 |
4月26日 | 映画『七人の侍』(黒澤明)公開 |
4月28日 | 明治製菓が日本初の缶ジュース「明治天然オレンジジュース」発売 |
6月10日 | 小説『潮騒』(三島由紀夫)新潮社より刊行 |
6月20日 | 名古屋テレビ塔が開業 |
6月27日 | ソ連で史上初の原子力発電所が稼働 |
7月 | 漫画『火の鳥』(手塚治虫)が「漫画少年」(学童社)に連載開始 |
7月1日 | 自衛隊が発足 |
8月8日 | 原水爆禁止署名運動全国協議会結成 |
9月16日 | 日本中央競馬会が発足 |
9月25日 | 日本中央競馬会主催の第1回中央競馬が開催 |
9月26日 | 洞爺丸事故 |
10月 | 手塚治虫がトキワ荘から退居 |
10月4日 | 「NNNきょうの出来事」(日テレ)放送開始 ~2006年9月29日 |
10月30日 | 藤子不二雄が上京しトキワ荘に入居 |
11月3日 | 映画『ゴジラ』(本多猪四郎)公開 |
11月24日 | 日本民主党結成 |
12月 | 講談社「なかよし」創刊 石ノ森章太郎が「漫画少年」(学童社)に掲載された『二級天使』で漫画家デビュー |
12月2日 | 「赤狩り」を推進していた米国上院議員マッカーシーの譴責決議が可決され失脚 |
2月12日 | 本多光太郎 | 物理学者 |
3月5日 | 岸田國士 | 劇作家 |
5月14日 | ハインツ・グデーリアン | ドイツ陸軍大将 |
5月19日 | チャールズ・アイヴズ | 作曲家 |
5月25日 | ロバート・キャパ | 報道写真家 |
6月7日 | アラン・チューリング | 数学者 |
6月26日 | 福井英一 | 漫画家 |
8月24日 | ジェトゥリオ・ヴァルガス | ブラジル大統領 |
9月21日 | 御木本幸吉 | 真珠養殖業者 |
10月6日 | 尾崎行雄 | 政治家 |
11月3日 | アンリ・マティス | 画家 |
11月28日 | エンリコ・フェルミ | 物理学者 |
11月30日 | ヴィルヘルム・フルトヴェングラー | 指揮者 |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/05(木) 21:00
最終更新:2024/12/05(木) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。