亡き王女のためのパヴァーヌ 単語

89件

ナキオウジョノタメノパヴァーヌ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「亡き王女のためのパヴァーヌ」あるいは「逝ける王女のためのパヴァーヌ」(仏: Pavane pour une infante défunte)とは、フランス作曲モーリス・ラヴェルによる1899年作曲ピアノ曲である。

概要

ラヴェル自身が1910年に編曲した管弦楽版もあり、どちらかというと後者の方がよく知られている。パヴァーヌらしく穏やかで優名曲である。4/4 ト長調、A-B-A-C-A形式。

ラヴェルく、スペインの宮廷画ラスケスの描いたフェリペ5世王女マルガリタ・テレサ少女時代の肖像画(参考(ウィキペディア英語版)exit)を見て、「スペイン王の宮廷で、在りし日のとある幼い王女[1]踊っていたかもしれない(スペイン王侯の作法を取り入れた宮廷舞曲であった)パヴァーヌ、というイメージが喚起された」とのことで、タイトルの「亡き王女」は彼女を含め特定の人物を示したものではなく[2]、それどころか「パヴァーヌ・プールュヌ・アンファント・デファント」(2音節区切りの場合)という韻文めいたきの面さで付けられたものらしい[3]

晩年、ラヴェル自動車事故により記憶障害が進行してしまった際、この曲を聴いて「この曲はとてもすばらしい。が書いた曲だろう。」と言ったという逸話もある。

関連動画

関連項目

脚注

  1. *インファンタ(西: infanta)はスペインおよびポルトガル王室において、王位継承権の王女、男系の女性王孫、直系王子の配偶者、に与えられる称号infante はその仏語訳。
  2. *形容詞 défunt(e) は物故して間もない人に対して用いる「故・~」だが、マルガリタ・テレサ折したのはこの曲の生まれる200年以上も昔である。
  3. *友人アメリカ作曲ノーア・レイド=テデスコー(Manoah Leide-Tedesco)に対して「驚かないでほしいんだが、このタイトルは曲作りとは全然関係がないんだ。単に言葉のきが好きでこう付けたってだけ。」と気恥かしげに答えている。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/19(日) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/19(日) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP