人間万事塞翁が馬 単語

13件

ニンゲンバンジサイオウガウマ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「人間万事塞翁が馬」または「塞翁が」とは、中国前漢時代の書物『南子』の人間訓に由来する故事成語である。

概要

昔の中国のお話です。
ある塞(砦)に近いところにおじいさんとその息子が住んでいました。
ある日、おじいさんが遊牧民族の地へ逃げていってしまいました。
周囲の人ががいなくなったことを悲しんでいるだろうと思いました。
しかし、おじいさんは「いやいや、これが幸福になるかもしれないのだよ」と笑っています。
そして、数ヵ後その逃げていった地の良を連れて帰ってきたのです。
しかし、おじいさんは「もしや、これが不幸の元になるかも知れぬ」と心配そうです
おじいさんの言ったとおり、その連れ帰ってきたに乗っていた息子が落してしまい、
股(もも)のを折る大怪をしてしまったのです。
それでも、おじいさんは「もしかしたら、これは幸福だったのかも・・・」と言います
その年、おじいさんたちの近くの砦に突如敵が攻め込み大きな戦が起こりました。
その砦の周囲の若者は戦に借り出され、そのどが戦死してしまいました。
しかし、そんな中おじいさん息子骨折していたために戦に借り出されず、事に生き残ったのでした。

で、何が言いたいのかというと「何かが起こった時、一見幸福でも後の災いに、一見災いでも後の幸福になることがある。人間の幸不幸は解らないものである」ということである。
ある意味、こんなどんでん返しの連続もよくあることなんでしょうか。(By初版依頼

読み方

「人間万事塞翁が馬」の「人間」を何と読むかはいまだに議論されている。この記事では長らく「じんかん」読みが正しいとされていたが、掲示板ではどちらが正しいのか議論が続けられてきた。

結局はっきりとした答えは出ていないため、どちらでも正しいのが現状である。「にんげん」でも「じんかん」でも「世の中」という意味を持つが、前者の方が「人」や「人生」などやや多義的なニュアンスがある。個々人の解釈で好きな方を用いて良い。

ただし、「にんげん」読みの方が一般的なので、この記事では「にんげん」読みを採用している。

派生物

同義語・類義語

関連項目

この記事を編集する
流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
隅野さやか[単語]

提供: sjきいえn

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/02(月) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/02(月) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP