単語

2件

セン

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、仙人という意味の字である。また以下のことを表す。

漢字として

Unicode
U+4ED9
JIS X 0213
1-32-71
部首
亻部
画数
5画
音読み(常用)
セン
訓読み(常用)
-
意味
仙人、仙人に関すること、浮世離れした、長生き、人間離れした、俗世から離れた、世捨て人、非な、徳の高い、高潔な、天子、軽い、という意味がある。
〔釈名・釈長幼〕に「老ひて死せざるを仙とふ。仙、遷なり。遷は山に入るなり。故えに其の、字を制するに人のに山と作るなり」とある。
仙の本字は僊で、僊は〔説文解字・巻八〕に「長生して僊去するなり」とある。仙は後代に作られた字。
字形
の形説、山+の会意説がある。会意は山にいる人の意味。
音訓
音読みはセン(音、音)、訓読みは、やまひと。名のりに、のり、などがある。
規格・区分
常用漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
・仙・仙・仙娥・仙界・仙客・仙・仙郷・仙・仙山・仙子・仙姿玉質・仙手・仙術・仙心・仙図・仙豆・仙籍・仙丹・仙洞・仙・仙、仙女・仙人・仙

異体字

Unicode
U+50CA
JIS X 0213
1-49-2
部首
亻部
画数
13画
Unicode
U+5C73
部首
山部
画数
5画
Unicode
U+50F2
JIS X 0213
1-14-38
JIS X 0212
18-49
部首
亻部
画数
14画
𠎣
Unicode
U+203A3
部首
亻部
画数
14画
𠑣
Unicode
U+20463
部首
亻部
画数
21画
𠑗
Unicode
U+20457
部首
亻部
画数
21画

僊は〔説文〕などの本字。

経・小〕に「屢舞僊僊」とあり、舞うさまを形容するのにも使われる。

符は䙴。䙴は高きに昇るという意味の字。白川静は、䙴はもともと霊の座を移すという字で、僊は葬して残ったをまた葬ることを表す字であるという。

常用漢字ではない。JIS X 0213第二準。

その他の異体字

  • 屳は、〔字彙〕に「ち仙字なり。山に入りて長生するを仙とふ」とある異体字。
  • 僲は、〔康煕字典〕に「作る」とある異体字。JIS X 0213第三準。JIS X 0212補助漢字
  • 𠎣は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。
  • 𠑣は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。
  • 𠑗は、〔康煕字典〕に〔説文〕の仙の本字とある字。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
植松聖[単語]

提供: 志位和夫(共産党)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP