数え役満単語

カゾエヤクマン

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

数え役満とは、麻雀において役の複合により13以上になった場合、役満貫と同じ点数が得られるルールである。

概要

別名で四倍満貫とも呼び、13以上の場合、満貫の4倍の点数(:48,000点、子:32,000点)が得られる。
満貫,跳満・・・を2刻みにするという考えから、12以上を数え役満とするルールも稀にある。
反対に、14翻以上を数え役満とする場合もある。関西の3人麻雀でみられる。

一般に広く浸透しているルールであり大抵は採用されているが、一部では採用しないこともあり、その場合は11以上の和了は全て三倍満として扱われる。
また採用しているところでも正規の役満とは扱いが全に同じではないこともある(例:数え役満は役満扱いだが役満祝儀はい、など)

ちなみに、“13以上で正規の役満の形でなければ全て数え役満”という扱いであり、26以上がダブル役満になったり39以上がトリプル役満になったりするルールい。

数え役満の例

立直ダブル立直一発門前清自摸和ドラ嶺上開花槍槓海底摸月河底撈魚のいずれも含まず、正規の役満貫の形でない”という条件を入れた場合、以下のケースが考えられる。

例   ロン

九筒ツモなら四暗刻、高めのなら大三元役満ツモなら四暗刻と合わせてダブル役満役満の複合を認める場合)となる。

例   ロン

安めの六索ロンでは門前清一色平和一盃口の倍満、ド安めの七索、八索ロンでは平和も消えるために跳満となってしまう。

例   ロン     

ツモ和了だと四暗刻になる。
また、12+14+16+32+20=94であるため、百万石が認められる場合はどちらで上がってもそれが成立する。ただしローカルルールしいため事前に確認が必要。(麻雀のローカル役一覧を参照)

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/30(土) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/30(土) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP