日商簿記 単語

304件

ニッショウボキ

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

日商簿記とは、日本商工会議所日商)が認定している、簿記に関する検定試験である。

正式名称は日本商工会議所簿記検定試験

概要

日本で最も有名な簿記検定

簿記検定には日商簿記の他にも全商簿記実務検定商業高校生)向けや全経簿記能力検定専門学校生向け)などがあるが、日商簿記は大学生社会人にも人気があるので、最も知名度が高い簿記検定となっている。

また国家資格ではないものの、2級以上に合格すると就職・転職活動で有利になる可性があり、民間資格としてはTOEIC英検(2級以上)などと並びオススメと言われることが多い。

2005年までは経済産業省認定公的資格とされていた。

1級、2級、3級があり、2級以上では商業簿記会計学)だけでなく工業簿記(原価計算)の問題も出題される。特に1級は分野毎の足切り制度もあるため、極端に苦手な分野がある人は要注意。

難関の1級に合格すると税理士国家試験受験資格が得られる。

また、3級より下位の初級(旧4級)というのもある。こちらは経理をす人向けではなく、社会人全般を対者としている。

現在では従来のペーパー試験だけでなく、ネット試験CBT)も併用して実施されている。ただし1級は今まで通りペーパー方式でのみ実施される。逆に初級はネット試験のみ実施されている。

難易度

1級は難関資格であり、全経の上級とほぼ同じくらいの難易度(あるいは日商簿記1級の方がやや難しい)とされる。ちなみに全経上級は日商1級と同様に税理士国家試験受験資格となっている。

2級は全商1級・全経1級より少し難しいとされる。日商簿記自体が社会人向けの試験であるのもあってか難易度は意外と高く、偏差値50以上の名門商業高校ならともかく、一般的な商業高校では卒業までに日商2級に合格できる人はあまり多くないと言われている。また、2017年以降は(それまで日商簿記1級の出題範囲だった)連結財務諸表などの内容が追加されているので要注意。一部のサイト資格ガイブックでは、日商簿記2級を準難関資格B級資格)と位置付けている場合もある。

3級は全商2級・全経2級と同じくらいの難易度とされる。簡単と思われがちだが、ガチ簿記初心者から見るとこの程度のレベルでも50時間以上の勉強は必要だと言われている。

ちなみに大雑把難易度が高い順番に並べるなら、こんな感じ。

税理士試験簿記論・財務諸表論)>日商簿記1級全経簿記上級>>日商簿記2級全経簿記1級・全商簿記1級>日商簿記3級全経簿記2級・全商簿記2級

社会的評価

一般的に経理職・事務職を正社員で狙うなら2級以上の取得が望ましいとされる。もっと言えば、試験合格だけでなく実務経験があると良い。公務員試験でも2級以上の合格者は加点対となる場合がある(ちなみに他に加点対となり得る資格としてはITパスポート基本情報技術者英検2級以上などがあげられる)。

一応3級でも履歴書には書けるのだが、個人商店やパート事務職で多少有利になるくらいで、一定規模以上の企業ではあまり有利にならないことが多い。

また、2級以上を取得していると大学受験(特に推薦入試)で有利になる場合がある。難関国立大学として知られる一橋大学商学部でも日商簿記1級の合格者に対して出願を認めている(ちなみに他にも応用情報技術者試験英検1級なども対である)。

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
結月ゆかり[単語]

提供: まるこお(愛)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/10(火) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/10(火) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP