松平広忠 単語

14件

マツダイラヒロタダ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

松平広忠まつだいら・ひろただ 15261549)とは、三河の戦国武将である。

平家8代当松平清康の嫡男。子に徳川家康がいる。に1540年に戦死した次郎信康がいるという。

幼名は竹千代と伝えられているが、当時の書状にはと署名しており
実際の幼名はこちらであろうと考えられている。

前半生

1535年にが守山において阿部正豊によって横死すると、大叔父松平信定により居岡崎を占領される。
わずか10歳で追放された。
その後数年に渡り領内を彷徨い続けるが、存命していた曽祖松平長親は信定の横暴を諌めることなく黙認し、広忠を見捨てた。

1539年、いよいよ広忠殺が領内で強まる状態の中で阿部定吉(正豊の)により救出され、東条吉良持広の護を得て伊勢へと逃亡した。
しかし、護者の持広がまもなく亡くなってしまうと、養子・吉良義安督を継ぐ。
義安は当時わずか4歳であったが、織田臣ので広忠と定吉は吉良の所領を脱出し、三河へと逃亡した。
そこで定吉は一計を案じ、今川義元の救援を受けることを決断した。
義元のほうも驚いたが、義元にして見れば今川に組みこむことで労せずに三河を手に入れることができる。
のほうとしても尾織田信秀の脅威はぬぐい切れず、今川という強力な後ろを得ることで援軍を期待することができた。

1540年、今川義元の大きな協力者を得た広忠は広忠の岡崎復帰を願う譜代衆の働きにより、叔父である信孝・康孝兄弟の協力により松平信定を降に追い込んだ。
しかしやがて信孝が康孝の領土である三木を横領し始めて権勢を振るようになった。
このことが原因で信孝は中から孤立し失脚した。
ある年の今川への年賀祝いに広忠の代理で駿府に行ってる隙に三木を攻め落とし、広忠は康孝の三木の領土を奪還した。
そしてそのことに不満を持った信孝を追放処分にした。
家康の生大の方との婚姻1541年に婚姻したという。 

後半生

1542年、嫡男・竹千代が誕生。(幼名は曽祖・長の命によるものだという。)
しかし1543年に岳水野忠政が病死すると、督を継いだ水野信元が織田方につくことを表明。
1544年に正室・大の方と離縁し、実家へ帰した。

1547年、織田信秀による三河侵攻では今川義元に救援を乞う。
その見返りに竹千代の人質を要したため、これを受け入れる。
しかし、継室の岳戸田に欺かれて竹千代1000貫(500貫とも)で織田方に売られた。
は同年のうちに義元に攻められて自害している。

1548年、小豆坂の戦いで今川軍の援軍を得て大勝した。
同年のうちに今川軍が織田信広(織田信長の庶)を捕縛し、竹千代との捕虜交換を実現させた。

1549年、岡崎内で死去した。
佐久間氏からの刺客によって暗殺されたとの見方が現在有力である。

関連項目

この記事を編集する
流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/12(木) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/12(木) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP