松木安太郎 単語

164件

マツキヤスタロウ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

松木安太郎とは、日本サポーター代表として何故か良く解説席に座っている熱いおじさん

……と思われているが、実は往年の名サッカープレーヤー監督経験者である。

最近の口は「熱いのは気だけでいい」(2012年02月 ロンドン五輪アジア地区最終予選)

概要

70~80年代JSL(Jリーグの前に存在した社会人リーグ)を代表するサッカー選手の一人であり、ポジションにディフェンダーを務めていた。所属チーム読売サッカークラブ(後のヴェルディ川崎、現・東京ヴェルディ)。トップチーム所属は73~90年。

83年からは将としてチームを牽引、リーグで3度、天皇杯で3度、JSLカップで1度の優勝に貢献する。日本代表にも選ばれており、CAP数は12を数える。

選手引退後はコーチを経てJリーグ開幕年にヴェルディ川崎監督就任し、リーグで2度、ナビスコカップで2度の優勝に導いた。

現在サッカー番組の解説者などで活躍している……のだが、日本が絡む試合になると、展開によっては解説を放棄して応援を始めてしまう。また現役時代のポジションもあって、守備形・自日本代表)のゴール周りの動きに対しては非常に敏感な反応を見せる一方、攻撃の時の解説は特にガバガバ(特にペナルティ裁定絡み)なことが多い。

一般的に解説という役割に、実況アナウンサー以上に冷静な視点で試合を俯瞰しながらコメントを加えることがめられているため、視聴者からは「解説しろ」とのツッコミが入ることもしばしばである。だが、そんな居酒屋感覚のしみ易さや次々飛び出す松木語録を楽しみにしているファンも多く、現役そのままの熱血振りによって、日本代表ファンの熱を底支えしている人物の一人であることは間違いないだろう。稀にプレーの意味や内容を詳しく分かり易く解説するなど、導経験者らしい一面を見せて驚かれる事もある。

その他の特徴としては以下に挙げる。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/31(金) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/31(金) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP