義務投票制 単語

1件

ギムトウヒョウセイ

4.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

義務投票制とは、選挙投票を強制する制度のことである。強制投票ともいう。反対語は任意投票制や自由投票である。

概要

定義

有権者が正当な理由を持たずに選挙投票を怠ることを禁止する制度のことを義務投票制という。

投票率の上昇を歓迎する人が支持する

普通選挙を導入したのに投票率が下がることがある。日本は、昭和時代において選挙投票率が高かったが、平成時代以降において選挙投票率が低くなった(資料1exit資料2exit)。

組織票に恵まれている立補者は、無党派層の浮動票が大量にやってこない場合において当選が確実となるから、選挙投票率が低くなって無党派層の浮動票が減ることを歓迎する傾向にあり、選挙投票率が低いことを問題視せず義務投票制を支持しない傾向にある。

一方で、さしたる組織票を持っていない立補者は、無党派層の浮動票が頼みの綱となるから、選挙投票率が高くなって無党派層の浮動票が増えることを歓迎する傾向にあり、選挙投票率を高める義務投票制を支持する傾向にある。

低額の罰金を課すことが主流

義務投票制を導入している世界中に存在し、正当な理由がないのに投票を怠った有権者に対して低額の罰金を課すことが流である。たとえばオーストラリアなら20ドルで、2023年4月為替なら1,800円程度である。しかし、その程度の金額でも効果があるようで、オーストラリア投票率は90えている。

長所

義務投票制の長所は、次のことが挙げられる。

  1. 選挙投票率が上がることで、民が選挙に関心を持つようになり、内の民主主義の気運を盛り上げることができる。
  2. 選挙投票率が上がり、無党派層の浮動票が増えることで、立補者が「無党派層の浮動票を失うような行動をとることをやめよう」と考えるようになり、立補者の自浄作用が強まる。

この中で2.に注すべきである。投票率が高くなって無党派層の浮動票が多い状態になると、立補者の自浄作用が強くなる。投票率が低くなって無党派層の浮動票が少ない状態になると、立補者の自浄作用が弱くなる。

たとえば、霊感商法児童虐待で有名なカルト宗教団体がいて、そのカルト宗教団体が立補者に対して「選挙運動員を派遣したり組織票を提供したりします」と申し出るとする[1]

投票率が高いなら、立補者は「霊感商法児童虐待で有名なカルト宗教団体と付き合いを持つと、無党派層の浮動票が離れてしまい、落選してしまう」という危機感を持つので、カルト宗教団体からの申し出を断るようになる。つまり、投票率が高い自浄作用が強い。

投票率が低いなら、立補者は「霊感商法児童虐待で有名なカルト宗教団体と付き合いを持っても、無党派層の浮動票など極めて少ないのだから、落選することがない」と安心するので、カルト宗教団体からの申し出を喜んで受けるようになる。つまり、投票率が低い自浄作用が弱い。

また、たとえば、政権与党の中の閥が、政治資金パーティーを開いて自らを支持する企業パーティー券を買わせ、そのパーティー券収入を閥の政治資金収支報告書に記載せず、議員に裏金として渡しつつ議員の政治団体政治資金収支報告書に記載させず、議員にそうした裏金を選挙運動員の買収資金に充てさせる計画を立てたとする[2]

投票率が高いなら、立補者は「裏金を作ったことがばれたり、裏金で選挙運動員を買収した疑いが高まったりすると、無党派層の浮動票が離れてしまい、落選してしまう」という危機感を持つので、裏金作りの計画に反対するようになる。つまり、投票率が高い自浄作用が強い。

投票率が低いなら、立補者は「裏金を作ったことがばれたり、裏金で選挙運動員を買収した疑いが高まったりしても、無党派層の浮動票など極めて少ないのだから、落選することがない」と安心するので、裏金作りの計画に賛成するようになる。つまり、投票率が低い自浄作用が弱い。

短所

義務投票制の短所は、次のことが挙げられる。

  1. 投票を怠っている人に対して正当な理由があるかどうかを審する必要があり、政府の費用が増えるか、政府に雇われている人の負担が増えるか、のどちらかになる。
  2. 自発的に長時間労働に従事する人が「政府に罰金を払いながら投票を怠って長時間労働を続ける」という選択肢を選びがちで、そうした人を貧困化させてしまう

1.は、義務投票制のしわよせが政府に及ぶことを示している。投票を怠っている人に対して「長期の出張に出ている」「健康の問題がある」などの正当な理由がある場合は罰金を免除する必要がある。しかし、正当な理由があるかどうかを審するために、何らかのしわよせが発生する。政府が新たに人員を雇うと費用が掛かるし、政府が既存の人員で従来のサービスを維持しつつ義務投票制の審を行うと職員の負担が増える。

2.は、自発的に長時間労働に従事する人が多いで露呈する。日本やりがい搾取が盛んなであり、言葉巧みに従業員を「自発的に償の長時間労働に従事したい」という心理へ誘導する経営者が多く存在するである。そういうでは、自発的に長時間労働に従事する人が「政府に罰金を払いながら投票を怠って長時間労働を続ける」という選択肢を選びがちになり、義務投票制の罰金の分だけ所得を減らしがちになる。

短所と扱われる可能性がある特徴

義務投票制の特徴の中で、短所と扱われる可性があるものは、次のことが挙げられる。

  1. 投票という政治的行為を強制することで、「政治的行為をすべきではない」という思想・教義を否定することになり、思想・良心の自由信教の自由を侵することになる
  2. 選挙興味がない人を強制的に投票させるので、白票のような効票が増える

1.をする可性がある宗教団体というと、エホバの証人である。この宗教団体は争いごとを全面的に禁止しており、小学生信者に対して小学校クラスにおける学級委員の選挙に参加させないし、大人信者に対して選挙に参加させない。

1.に対する反論としては、「憲法15条4項により日本選挙において秘密投票が堅持されていて、義務投票制を導入したとしても投票白票のような効票を投じることができ、形式的に政治的行為をするが実質的に政治的行為をしないことが許されるので、政治行為の拒否という思想・教義を尊重する環境が整っている。このため義務投票制は思想・良心の自由信教の自由の侵に当たらない」というものが考えられる。

2.について、義務投票制を支持する人の中の「義務投票制は無党派層の浮動票を増やすことにより立補者に言の圧迫を与えるという長所がある」と考える者は、短所と考えない傾向がある。「白票のような効票が増えたとしても構わない。白票のような効票には『もし自分がいかがわしいことをしたら、白票のような効票を投じていた人が、気を変えて、自分以外の補者に投票するようになるかもしれない』と立補者に警させる効果がある。白票のような効票にも十分に存在価値がある」といった考え方をする。

投票奨励制

義務投票制とよく似ている制度としては、投票奨励制というものが考えられる。投票奨励制は投票をした人に政府お金を給付するものである。

義務投票制が正当な理由がないのに投票を怠るものに罰金を課すもので「負の外発的動機付け」の範疇に入るのに対し、投票奨励制は「正の外発的動機付け」の範疇に入る。

投票奨励制については、本記事において後述する。

投票奨励制

定義

投票奨励制とは、投票をした人に政府お金を給付するものである。

給付金の相場

オーストラリアは正当な理由がないのに投票を怠った人に対して20ドル(1,800円程度)を罰金として課す義務投票制を導入していて、その効果もあって投票率が90えている。

そこから考えれば、「選挙投票をすると2,000円給付金を支払う」という投票奨励制でも十分に投票率を引き上げる効果が見込まれる。

長所

投票奨励制の長所は、義務投票制の長所とほとんど同じである。

短所

投票奨励制の短所は、次のことが挙げられる。

  1. 政府の費用が増える。
  2. 自発的に長時間労働に従事する人が「政府からもらえる給付金をあきらめつつ投票を怠って長時間労働を続ける」という選択肢を選びがちで、長時間労働に従事する人を相対的に貧困化させてしまう

1.は、政府の財政負担が増えることを示している。選挙のたびに有権者1人に対して2,000円程度を給付金として支払うので、そのお金を調達する必要がある。緊縮財政の支持者にとって1.は受け入れがたいといえる。

1.を短所として認めない政治勢力もあり、積極財政の支持者と言われる。

2.は義務投票制の短所と全く同じである。

任意投票制(自由投票制)

義務投票制の反対語は任意投票制(自由投票制)である。

アメリカ合衆国イギリス日本は伝統的に任意投票制のである。

関連リンク

関連リンク

脚注

  1. *統一教会霊感商法児童虐待で悪名高いカルト宗教団体だが、自民党に対して選挙運動員の派遣や組織票の提供を熱心に行ってきた。詳しくは統一教会の記事を参照のこと。
  2. *2023年11月に、自民党安倍派清和会)・二階派志帥会)・岸田派宏池会)において導で開催した政治資金パーティーパーティー券収入を閥の政治資金収支報告書に記載しなかったことや、議員に裏金として渡しつつ議員の政治団体政治資金収支報告書に記載させていなかったことが発覚した。政治資金規正法や所得税法に違反していた疑いが強まり、議員がそうした裏金を使って選挙運動員を不法に買収していた疑いが強まり、大きな政治問題となった。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
夢前月夜[単語]

提供: 石野 蒼

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/03(金) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/03(金) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP