軍縮とは、軍備縮小の略。対義語は軍拡。
一般的に軍縮といえば、こちらのことを指す。
国家は軍事力を保有し、自国の安全を図ったり敵対勢力を牽制したりしている。そんな中、技術の進歩により新しい戦術や強力な兵器が生まれると、各国で開発競争や軍備の増強が続き、ついには歯止めが利かない状況に陥ってしまう恐れがある。
これを抑えるために、国際的なルールとして軍縮が行われている。例として、戦艦の保有制限を定めた「ワシントン海軍軍縮条約(1922年)」や、大量破壊兵器である核兵器を規制する「核拡散防止条約(1968年)」などがよく知られる。
サブカルチャーの世界において、あるキャラクターの二次創作でその容姿を幼く描くことは日常的によく行われている。その際、キャラクターの登場する漫画やゲーム、アニメなどがミリタリー系である場合、前述の本来の意味とかけて「軍縮」と呼ぶことがある。
一般に子どもは大人より弱い存在であるため、幼く描かれたキャラクターたちは通常より攻撃力が低いものと思われる。しかし一部では、軍縮によって幼く描かれている方が攻撃力が高いと言われており、「描く兵器」の規制を求める声が存在する。これ以上縮めろと?
現状、艦隊これくしょん関連でほぼ独占されている。
掲示板
10 ななしのよっしん
2022/12/30(金) 04:20:40 ID: EBmrDxsi0m
ただ落とすだけの爆弾が誘導爆弾に置き換わる事で弾数が減った、でもコストはむしろ増大したという事例は軍縮と呼ぶのだろうか。
11 ななしのよっしん
2022/12/30(金) 20:46:52 ID: aEIRO25NJT
>>10
ロシア「こんな高価なもの湯水の如く使えん……戦いは数だよ兄貴!長期戦だとコストは大事!」
12 ななしのよっしん
2024/09/15(日) 12:32:51 ID: AvG+00vWTf
>>10
軍縮を要請している主体が国民であれば武器の質・量に依らず総予算の増減で軍縮かどうかが決まる
一発は高くとも合計したコストが減ってるなら軍縮、開発費など合わせて増えてるなら軍拡
軍縮を要請している主体が外国なら予算に依らず戦力としてどうなったかで決まる(相手国の予算が何らかの内部事情的失敗で増えてるだけならそれに対抗して自国の予算を上げる必要はないので)
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/09(月) 10:00
最終更新:2024/12/09(月) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。