単語

5件

ソコ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、一番下の方のことである。

概要

容器であれば容器の下の部分、であれば海底であれば底、人生であれば転落するところ、相場であれば価格の最安値、対数であれば冪数、台形であれば下辺、のことである。

人名

日本苗字に底(そこ)姓がある。底に居れば後は上へと昇るだけという思いから名付けられた。茨城県石岡市に分布する。

漢字として

Unicode
U+5E95
JIS X 0213
1-36-76
部首
广
画数
8画
音読み(常用)
テイ
訓読み(常用)
そこ
𢇝
Unicode
U+221DD
部首
广
画数
6画
意味
一番低いところ、下のほう、下のらなところ、容器のそこ、至る、止まる、底、基になる、滞る、待つ。
(的と同じく~的のように)~底と使う。また(と通じて)疑問詞として使われる。なんぞ、なに。また砥、阺と通じる。
説文解字・巻九〕は「山居なり」「一にく下(ひく)きなり」とある。「山居なり」を〔段注〕では「止居なり」に直している。
字形
符はらかという意味がある。
音訓
音読みはテイ(音、音)、訓読みは、そこ、いたる、なんぞ、とどまる。名のりに、さだ・ふか、などがある。
規格・区分
常用漢字であり、小学校4年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
底蘊・底下・底止・底滞・底辺・底本・底面・底流

異体字

  • 𢇝は、〔篇〕にある異体字。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP