C-POP 単語

8083件

シーポップ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

C-POPとは、CHINESE POP略称である。

概要

J-POPK-POPなどの分類と同じく、中華圏におけるポップス全体をす。大まかに分けて中国系(大陸系)・台湾系・香港系の3つに分類されることが多い。

まれに、上海系、澳門(マカオ)系、シンガポールマレーシアなどにも分類される場合がある。
稀にCanto(nese) POP略称としても用いられる。

他の呼称

他の言い方として、

全般:華流音楽
台湾系:台流音楽,T-POP
香港系:港流音楽HK-POP

と表される。

も"C-POP"や「華流音楽」と呼称した場合は、本来であれば上記全ての地域のPopsをす。ただし台湾発祥である様相が強いため、台湾系のPOPsをす場合が多いと思われる。

標準中国語台湾(要するに北京語)で歌唱されている楽曲は、M-POP(Mandopop,Mandarin Pops)とも呼ばれる。

台湾系の呼称

台湾中国(中華人民共和国)ではない」から"C-POP"や"華流"の使用を疑問に持つ台流ファンは、"T-POP"や"台流"の使用を推奨する。但し"T-POP"表記の場合は、タイ(Thai POP)とトルコ(Turkish POP)と混同する可性もある(特にでは、タイPopsの"T-POP"表記が顕著である)。

なお台湾系C-POPを表す、「音楽(C-POP)」の「(C)」は「中(Republic of China)」から採用されており、決して大陸の「中人民共和」ではない。

台湾航空会社・チャイナエアラインを「華航」、日台関係を「日」と呼ぶ場合がある。(最近、後者は「日台」によく言い換えられている。)

現在台湾を実効支配しているのが中国国民党であり、その正式名称からの「」は間違いではない。何方にせよ「台湾中国大陸とは切り離して思考するべき」と思う台湾独立は、「台流」の使用以外に術はない。

中国系(大陸系)の呼称

どうしても中国系C-POPを「華流音楽」で表現したい場合は、簡体字表記「华流音楽」の使用も吉。これなら台湾系との混同を回避できると思われる。

またPRC-POPPROC-POP(両方共People's Republic of Chinaの略)などとも呼称できるかもしれないが、DPRK-POP(NK-POP)と同様に政治色の強い音楽、と認識される可性も高い。

関連動画

台湾

王心凌シンディー・ワン

楊丞琳レイニー・ヤン

倫(ジェイチョウ

 

S.H.E

飛輪(フェイルハイ

ウィルバーパン)・弦子(シェンズ)

F4

その他

香港

成龍

中国(大陸系)

凤凰传奇

筷子兄弟

関連チャンネル

関連項目

C-POP楽曲の単体記事

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP