数学の勉強法

について語るスレ

記事をみる

16

<<

>>

1/1

  • 1 ななしのよっしん

    2010/01/18(月) 15:49:51 ID: cIBqI9Fp3t

    大学入試数学受験した人より受験しなかった人の年収は100万円少ないというデータがある(「トリビアの泉」より。)

    っていうかなにこの記事。つまんねー。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 2 ななしのよっしん

    2010/01/18(月) 16:13:20 ID: 80W1z2M/WM

    本当につまらない記事だな。
    記事そのものもつまらないが、
    何よりたったこれだけでも、回答者がどういう人間かがよく分かってしまう。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 3 ななしのよっしん

    2010/01/18(月) 17:01:19 ID: 187Qe2U62F

    ちょっとまじめに考えてみるかぁ

    センター数学の点を効率よくとる方法とかだとまた話は変わってくるけど、
    基本的に自分が今やってる操作が何をするための操作なのかを把握することが重要だと思う
    例えば移項、因数分解など単純なものから、なぜ置換積分を使うのか、など
    2次関数なんかは、まず「関数」の意味を正確に把握してなきゃ意味ワカンネとなってもしょうがない
    グラフの示す視覚的な意味の把握も大事(なぜⅹ軸との交点が解になるのか、など)
    要するに敵の正体不明が数学の「わけワカラン」の根本原因だと思うんだ、数学に限らず理系全般に言えるけど
    自分が何やってるかわかんなきゃモチベーション下がって当たり前だしね

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 4 ななしのよっしん

    2010/01/18(月) 17:07:32 ID: UneUXhlx3A

    数学の式ってのは専門用だらけの難解な文章と同じだからな
    まずは自分のステージまで下ろす作業が理解に繋がると思う

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 5 ななしのよっしん

    2010/06/07(月) 22:44:25 ID: iXBMZoWjGF

    >>意を追加。ほか。 生主記事にした方が良いかも?
    曖昧さ回避部分だけ分割すればいいんじゃない。そっちは単語記事に、生主関連の記述は生主記事に。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 6 ななしのよっしん

    2010/06/20(日) 17:32:24 ID: iVQzObDjd5

    記事立てるときは、コミュニティ外の人も読むってことを想像してから立てた方がいいと思いますよ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 7 ななしのよっしん

    2010/06/20(日) 17:35:17 ID: 3qraxYKl9A

    一旦博士まで戻して書き直した方がいいと思う

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 8 ななしのよっしん

    2011/11/14(月) 14:56:20 ID: KRQwjfUX/x

    >>1
    知り合いに旧出身で数学を専攻していた人がいたが、フリーターで職を転々としている。

    つか、この記事内容って"分からないところがあったらい話基礎からやり直せ"だけで事足りるだろ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 9 ななしのよっしん

    2012/05/26(土) 23:13:47 ID: mkc3X/GezK

    関連動画
    >>nm17593241exit_nicovideo

    を加えるべき。

    >>8
    数学現実で使いこなせるか否かによるんでは。
    数学はつぶしが利いても数学科はつぶしが利かない気がする。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 10 ななしのよっしん

    2012/05/31(木) 22:16:22 ID: wXjJElreKz

    いや、数学科は就職良いよ?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 11 ななしのよっしん

    2012/08/29(水) 04:33:46 ID: ZreD86Lzwt

    概念なんかは外国語経由で理解できた(すっきりした)こともあったなぁ。確率とか
    なんでそんな名前なのかっていうことが意識できたからかもしれない
    だからこの作業は「微分」なのか!みたいな感じで

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 12 ななしのよっしん

    2012/12/27(木) 19:51:02 ID: oAqtrqnTFX

    今の高校生にとっては数学は覚えるものと化してるから、そりゃあ楽しくなくなるわな、って思ってしまう
    数学っていうのは計算の仕方を学ぶんじゃなくて、数学的思考を学ぶためにあるんだから、本来は考えさせないといけないんだよね…
    今度の学習導要領変更で行列がなくなるし(式と曲線の分野は実は行列の応用なのに)。

    それを踏まえた上で点をとりたいと思うんならば、基礎をしっかり反復練習することと、定期的に考えさせる問題に挑戦して二次対策をする、の2つしかないんじゃないかと思う

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 13 ななしのよっしん

    2013/06/24(月) 09:42:11 ID: H8wCZ9rKrU

    暗記する所が多すぎるんだよね、定理公式だけど
    それを前提にしないと始まらないし

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 14 ななしのよっしん

    2014/02/10(月) 07:30:54 ID: ti8jQtxn2g

    定理公式は覚えてるけどそれが何を表すのか、何を意味するのか、実際何に使われているのかは教わってない、知らないって人多い ちなゆとり

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 15 ななしのよっしん

    2015/02/21(土) 12:49:06 ID: UIKPz9t8p/

    数学は発想が大事だから、一人で勉強するのには向かない。
    みんなで卓を囲めれば理想的なのだが…

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 16 ななしのよっしん

    2015/06/10(水) 12:03:28 ID: dc/qkXzeB2

    使いがわかるのはやりやすい

  • 👍
    0
    👎
    0

<<

>>

1/1


TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン